4-9位 Review
ほとんど票差のなかった6作でした。
 

 


4位: エデン 50票

とある秋の午後、珍しく二重写しになった映像が煩悩シアターに飛び込んで参りました。同じ柳の庭の光景なのに、何やら少々ぶれがあるような…? と注意深く広げて見ましたところ、やはり二重の構成で生まれたのがこの作品です。なのに書き上がった後でも、何やらもうひとつの話があるような気がしてならず、首を傾げつつ再びPCに向かったところ、続いて生まれたのが姉妹編『オアシス』でした。
そうして対になったこの二つの作品は、一周年記念フリー小説として多くの方々のお手元に引き取られ、本当に幸福な一対となりました。 里親となって下さったマドモアゼル方、改めまして心からお礼を申し上げます。
 


◆六年毎の過去と未来。

・ 六年毎を節目と考えずにいられない景麒の心理を思うと痛ましい。過ぎる節目の年を見送る度、安堵は計り知れないものがあった筈。 (例によって言葉に出さず、顔にも出さず、ひっそりと息をひそめるように6年ごとを数えていたのかも知れませんね…。(あわわ、何やら煩悩が!))
・ 私も最初の6年目は特に節目になると思ってました。その単位で数えるのを止められる位一緒にいられて良かったですね。 (いつか「節目の6年目」をめぐる話を…と、頭の片隅で考えていたのですが、ここで遠回しにでも触れることになり、ひと段落ついた心地となりました)
・ 好きなのです〜。現在と過去の二人の姿がお話から浮かびます。 (ストレートなお言葉に、うっかり心臓を貫かれました(笑)。お気に召して嬉しいです♪)

◆柳の庭の小さな楽園。
・ 一対の腕があれば生み出すことが出来る、最小単位のエデン。お互いが向き合っていればこそ生まれるその空間。素敵なお話でした♪ (あれは本当に、偶然のように生まれたフレーズでした。お目に留まったことがとても嬉しゅうございます)
・ 慶国主従がお互いを理解していく様子を、ふわふわとした優しい気持ちで読めました。 (柳絮舞う春のように柔らかなご感想、わたしもとても嬉しく頂戴いたしました。(ちょっぴり照れつつ…))
・ 拝ませて頂く度にぐっと胸に響きまくりで、泣けて泣けて仕方ありません。 (「どうぞお泣き下さいますな」と、拙宅の台輔が跪いて手巾をさし出しております…。(←虚海麒麟も思わずもらい泣きです))

◆…おお!(笑)
・ 乙女的に受け止めてもらうってかなり高得点なんですけど、わざとを見抜いてらした台輔に一票☆ (はちみつさま) (このたびは台輔に座布団一枚、ありがたく頂戴いたしました。落ちてくる人を受け止めるには、ある程度の腕力が必要かと思われるのですが… 台輔… やっぱり座布団一枚か…)
・ このもうねぇ〜静かな幸せっていうんですか、たまらないんですよ! (この歯切れの良いコメント、もしや名のある江戸っ子でいらっしゃる?! 蓬莱オフィスにて、思わずのけぞりましてございます(笑))
・ 日付が変わってから慌てて参戦です(ドキドキ)。暁子様の美意識の高さが感じられて、とても好きな作品のひとつです。(ありあさま) (やはり夜更けのお越し(笑)、とても嬉しく拝見いたしました。び、美意識…!などと呼べるようなものではなく、わたしのこれは大変微妙な、喩えて言うなら「微」意識かと(涙))
 

 


5位: 美しきもの見し人は 48票

通算5作目となった、ヨウ香さまとのコラボレーション作品。最初にヨウ香さまから頂いたイラストを元に書き上げた、コラボレーションでは初めての前後篇でございます。
 この美しいイラストを賜ったのは、確か3月。物語の骨組みは例によって速攻で出来上がったものの、冬の暗さに倦んだのか、はたまた見えない疲れがたまっていたのか、思うように言葉が見つからない状況を打破すべく、管理人は急遽辺境に出奔いたしました。(←は?)
高度3000メートルの澄んだ空気を堪能して一週間後に帰国、再び愛機ハンキョ@PCに向かったところ、今度は驚くほどすんなりと書き進めることができたのでございます。
 あのとき感じた「煩悩再び!」の喜びもさることながら、以下に頂いた温かいコメントの数々が、本当に嬉しゅうございました…。
そしていつも想像を喚起する美しいイラストを下さるヨウ香さま。日頃頂いているご縁に改めてお礼を申し上げますとともに… すでに「次回」の準備もばっちりです♪(笑)
 


◆幸福な日常。
・ 何気ない日常に、二人の幸せが感じられる、とても好きな物語です。こんなふたりになってほしい、と思います。(晴日さま)  (不思議なことに毎回投票の直前になると、晴日さまとの青鳥路が復活いたします。開始前のご挨拶がすでに恒例となりました)
・ 祥瓊のように、こんな風に幸せな二人を見守れる立場になりたいとしみじみ思います。幸せな気持ちになれる作品です。(たいちさま) (こうしたご感想を拝見するたびに、他者の幸福を願う心とはこんなにも美しいものなのかとしみじみ感じられます)
・ こんな出来事が、二人のささいでささやかな、されどだからこそ至上の幸福。そんな気がします。こんな穏やかな幸せがいつまでも二人の上にありますように…。→オマケ:父と子と精霊の御名によりてアーメン(笑)  (三位一体の秘儀、ついに小さなミサまで頂戴してしまいました(笑)。芥瑚方の念の強さは、これまでもたびたび証明されております。小さな楽園の幸福、どうぞご安堵下さいますよう…)
・ 初夏の頃の暖かさや眩しさや、そんな空気感が小説からも原画からも伝わってくる大好きな作品です。陽子可愛い♪ (イラストとのコラボレーションの喜びは、同じ物語をヴィジュアルと文章の両面でお届けできること。とても嬉しいご感想、ありがとうございます♪)

◆結ばれたもの。
・ 飾り結びの紐と水引き、それはともに心を結ぶもの。けれど最も美しいのは、ありのままに結ばれた心そのものではないかと。(杏さま) (「結ぶ」という行為には、古来呪術的な意味合いが込められていると申します。見えない形とやり方で結ばれたものは、最も美しいということなのですね)
・ 美しい謎は、美しいままに。でも、あ〜知りたいと悶えたのは私だけでございましょうか。(深聡さま) (書き手も知りたいと思いましたのに、木蔭からでは中身が見えず…。いけずな台輔をお許し下さいませ)
・ 台輔にお願いが。こっそり私の手首に紐を結んで頂きたいのです。ええ、例えそれがぐるぐる巻きであっても、本望です。(爆) (ご要望とあらば…と、さっそく台輔に紐を渡したのですが、両手首にぐるぐる巻きでは非常にあやしい雰囲気になってしまう!と使令一同大慌てとなりました。ほ、本当によろしいので…?)
 

 


6位: 晩鐘 45票

中堅にランク・インしながらも、最も芥瑚なコメントをお寄せ頂いたのは、実はこの作品だったような気がしてなりません。『三つの前奏曲と一枚の絵画』の最終章が、オール・メンバーの食事風景になると分かったとき、「…これが安直なホーム・ドラマに終わるようだったら、連作全部をなかったことにしよう」と、心中ひそかに覚悟しておりました。なので、以下に温かいコメントを多くお寄せ頂いたことが、本当に嬉しかった…。
「トリコロール三部作」に続くこの連作、登場人物が順番に入れ替わり、最後に一つの絵として全体に収まる…という、ある意味大変無謀な試みだったのですが、構成フェチには癖になる代物(笑)。現在ストックの海には、人物と舞台が異なるもうひとつの連作が待機中です。こちらもいつかサイト上でお目にかける日を楽しみにしておりますね。
そしてまったくの余談ながら、作中のクマ将軍の喫煙作法。これは、学生時代の管理人が実際に嗜んでいたやり方 だったり、いたします…。
 


◆女怪の愛は、満ちて溢れる。
・ 暖かい食卓の風景に、「貴方は一人ではないよ」と景麒に語りかけているような皆の心が伝わってきて、思わず泣いてしまいました。 (この作品で泣いて下さるとは思いもよらず、それだけに本当に嬉しいお言葉でした。うろたえつつも、あの、よろしければこちらを…(と控えめに差し出すハンカチ))
・ あの台輔が家族のような人々と食卓を囲む…。最初には考えられなかった風景ですね。お幸せそうですね、台輔。 (最初は書き手も少々怯んだ、思わぬシチュエーションでございました。手綱を引き締めるあまり、含まれる小さなエピソードが3つほどこぼれ落ちてしまったのですが、これもいつかどこかで!)
・ 満ち足りた食卓風景の片隅で、少しばかりの戸惑いと併せて覚える『そこに居る』という幸福。胸に響きます。(日さま) (イベントの際に賜った楽しいひとときを彷彿とさせるお言葉。…日さま。これはラブ・レターと勘違いしても、よろしゅうございましょうか??(←真顔))
・ 食卓を囲む(+片付けも一緒に♪)と、これまで知らなかった一面が見えます。景麒の「取り分ける」やさしさに一票。 (本当に、一度食事をともにしただけで、良くも悪くも思わぬ一面が垣間見えたりいたします。片付けも一緒に♪とは、何とキュートな…!)
・ 「取り分ける」だなんて… そんないっぱしのカレみたいなことをできるようになったのですね(涙)。 (はい、お母さま! 拙宅の台輔も、ようやくいっぱしに成長いたしまして…!(←柱の影でもらい泣き))

◆祈りと優しさ。
・ 「煩雑で豊かな生の営み」と対になる「死者への祈り」。タイトルの示唆する深さに参りました。 (あのミレーの絵のタイトルを戴いたときにぼんやりと感じたことを、もったいないような美しさで教えて下さったコメントでした。PC前で深く頭を垂れております…(涙))
・ 楽俊は人は神に祈らないと言ったけれど、それでも人の意を越えた何かに祈りたい気持ちを抱かせてくれたお話なので。(四季さま) (「人の意を越えた何か」。宗教的なものに限らず、本来の祈りとは、そうした何かに向けられるものなのではないかと、コメントを拝見して感じました)
・ ただ一人の特別な者として、皆と平等な人として受けた思わぬ優しさも、横手からの攻撃となる。景麒も長剣の口でしょうか。(世さま) (そうか、景麒も長剣の口…。思わぬ優しさは、不意をつく横合いからの攻撃に似ておりますね。うんうん、と深く頷きつつ拝見したお言葉でした)
・ 暖かい空気がいいです。 (そう感じて頂けたことが、とても嬉しく思われます)

◆冢宰にちょっと質問。
・ この団欒の場に浩瀚が加わることもあるのですね。そんな場面も見てみたいです。 (何故か今回お出ましにならなかった冢宰。その訳は、どうぞ下記をご覧下さいますよう…(笑))
・ 王も台輔もお出ましになる晩餐を、あっさり辞退した浩瀚! ナンデスカその「所用」ってのは!と深読みがとまらない…。  (一、自分がいない方が皆がくつろげると気を遣った。二、食後の皿洗いをどうしても避けたかった。三、実は他に色っぽい約束があった。お好きなものをどうぞ!(笑))

◆「その後」や如何に?
・ ご飯→散歩→低い声の囁き「まだです」…→(…の余韻に浸りながら)このあとどうなるの〜♪と叫びたくなった一篇。 (ディナーの後にはデザートがつきもの。どうぞお好みの甘さ加減で、デザートならぬエンディングをお選び下さいませ(笑))
・ いつまで腕の中に主上を閉じ込めておくつもりですか、台輔。お気持ちは察しますが、そのまま攫って仁重殿とは仰いませんよね。(笑)  (…と衝立の陰にご伝言申し上げましたところ、「…どうかその先はお聞き下さいますな…」と、俯き加減の返事が返って参りました)
 

 


7位: 抱擁 43票

今年に入って初めてご落札頂いたリクエスト作品です。季節は一年で最も寒い一月の終わり、「その寒さにも似た試練の中にある二人を」という内容に、ご注文主が添えて下さったのは 、『抱擁』という優しいタイトルでした。これはひとりでは思いつかなかった組み合わせ…と感嘆とともに書き始めた週末、ちょうど雪が降っていたのを覚えています。
作中の元宵とは、古来中国で陰暦一月十五日の夜に催される観灯の祭りです。日本でも同じように、華僑の人々が伝えたその日を「ランタン祭り」として祝うのだと後で教えて頂き、何だかとても嬉しくなりました。BGMに使用したのは、ビル・エヴァンスの「ダニー・ボーイ」。数多くあるこのアイルランド民謡のアレンジの中で、個人的に最も静謐で美しいと思うピアノ演奏です。
 


◆抱擁する腕と言葉。
・ 記号でないから、こんなにも苦しい。記号でないから、こんなにあたたかい。 (『光の横顔』と『北回帰線』まで内包して下さったこのコメントを拝見したときには、書き手の幸福をしみじみと噛み締めました…)
・ 人は欲に対し脆弱である。が、現実を踏まえ且、自らを肯定する台輔の言葉は腕のぬくもりとともに温かく、深い真実でしょう。(薫子さま) (まさか拙宅の台輔が自らを肯定する日が来ようとは、書き手も予想しておりませんでした…。文字通り温かなお言葉、心からお礼を申し上げます)
・ この胸もこの腕も、ただあなたの為にだけあると示す、優しく慈しむような抱擁。夜のしじまの中で、陽子の心は癒されるのでしょう。 (煩悩シアターの映像に、体温と感触が加わるようなお言葉でした。13作すべてにコメントを下さった、その温かい抱擁のような芥瑚魂に、深い感謝をお捧げいたします)

◆ご感想もさまざまに。
・ 「抱擁」一番乗り!(笑) 春のように優しく抱擁する台輔が大好きっ☆ (はちみつさま)
・ 彼女に必要なのは時間だということを、台輔はどうして知り得たのでしょうか…。(はちみつさまfromオフィス) (チャーミングなコメントを二つも賜り、幸福な作品となりました(笑)。最近とみに感じるのですが、はちみつさまのチョイス、実はかなり渋いのではありますまいか?)
・ 雪をもとかす台輔の抱擁。じつは、とても熱いお方なのでは?(章さま) (ちょうどお誕生日前後にご落札下さった章さま。バースディ・プレゼントとして、拙宅の台輔の熱い抱擁をお受け取り下さいますよう…)
・ た、端整な微笑… 私にも向けてください…!(赤面) (おお!では衝立の陰で台輔がお待ちしております。ささ、ずずいとサロンの裏口へ)

◆足跡の、その先へ。
・ この「雪の上の足跡」、重なりきらずとも分かれぬそれぞれの歩みに、末永くお付き合いさせてくださいませ。 (おお、こちらこそ…! これからもどうぞ末永いご縁を賜りますようにと、拙宅の主従(及び使令一同)ともども心より願っております)
 

 


8位: オアシス 42票

『エデン』とともに、一周年記念フリーとしてお捧げした一編です。
学生時代、ひどく辛いことのさなかにあったとき、「we are in the same water」と言ってくれた友人がいました。ともに英語を母国語としない者同士、これが英語の慣用句なのか、それとも彼女の母国語の言い回しだったのか、今でも定かではありません。けれど、わたしたちは同じ水の中にある、つまり、あなたはひとりではないのだ、という心を言葉を越えて受け取った瞬間を、今も 折に触れ、温かく懐かしい気持ちで思い出します。
どんな形にせよ、たとえ顔を知らず逢ったことがなくても、人は確かに誰かとつながっているのだという事実が、一周年の折にも、皆さまのコメントを編集中のたった今も、実感として強く胸に迫ります。
 


・ 同じ水源の中にあってさえ、連れて行ってくれるのかと聞かずにいられぬ台輔が切なく、そして主の差し伸べる手は確かに暖かい。
・ 景麒が陽子に与える無言の肯定は、陽子が景麒に教えた綺麗なだけではない心の存在と同等の重みを持って、互いの手の中にある。
(この二粒の美しいコメントを頂いたとき、言葉は確かに何かを伝えるのだと、うまく説明のつかないままに強くそう感じました。言葉足らずのお返事になることを危惧し、美しい二粒の真珠をそのまま並べてご紹介することをお許し下さい。本当に嬉しいお言葉でした…。深くお礼を申し上げます)

・ 主に対して(今さら)弱気な台輔が愛おしゅうございます。 (ああ、思わず笑ってしまいつつも、深い愛情の感じられるコメントでいらっしゃいました…)
・ 拝読しつつ流した、我ながら呆れるほどの大量の涙。それもまた水の一種か、と。オアシスとそこに集う方々に感謝を込めて。 (…泣いて下さったと伺うのが、今でもいちばんうろたえ、そして嬉しいお言葉だと、ここにひっそりと告白させて下さい。そして日々ご訪問下さる方々に、改めて深い感謝をお捧げいたします)
 

 


9位: 太陽の雫 41票

20万打のダブル落札を頂いた折、天晴れなカウンターを愛でつつ、キリ番フェチの喜びとともにお届けした作品です。書いている間とても幸福だったことを、ひとりではおそらく選ぶことのなかった、そして奥深い内容のご指定を頂いたこのタイトルを見るたびに思い出します。BGMはR&Bのバラード、『priceless(by Joe)。「こんな荒んだ世界で愛は見つからないなんて、いったい誰が言ったのだろう」と歌う、切なく美しいフレーズを耳に書き進めた結果、ぽっかり生まれた締めの台詞はまさしくカウンター ・パンチでした。
…台輔… あなたってお人は…。(←首をふりふり責任転嫁)

音楽好きの管理人が、普段使いに最もよく聴くのがR&B。『異形ノ恋』の尚隆がクレーメルのピアソラとすれば、拙宅の台輔はしばしば
R&Bを従えて煩悩シアターに登場いたします 。…何だかとっても恥ずかしいぞ…(汗)。
 


◆光と名前と。
・ このお話を読んで、名前、というものの不思議さを思います。その人の本質を表すものであり、そのひとを縛る呪でもある…。(Pappaさま) (ご落札の折に行き交った青鳥たちの中から生まれた主題のひとつ。あの折は本当に嬉しゅうございました。改めてお礼を申し上げます、Pappaさま)
・ 強い光ほど濃い影を生み落とす。その不安を内包しながら尚余りある暖かさの中で。 (幸福も不安も、その振れ幅が大きい者ほど、深く強く感じられると申します。時に辛くても、あるいはその方が幸福なのかと)
・ 海客としての過酷な日々は、天が陽子に与えた、王として生まれ直すため必要だった時間。生まれ落ちた瞬間、解き放たれたのは光。 (あの過程はまさしく昇山と同じ。契約の有無はあれど、『図南の翼』の珠晶をも思い起こさせるお言葉と拝見いたしました)
・ 光の人、陽子という存在が本当にその名の通りに光そのもの…。言葉にできないもどかしさがありました。 (言葉を通してなお、「言葉にできないもどかしさ」をお伝えできているとすれば、もうそれ以上に望むことはなかったりいたします…)
・ 生きている幸せ、手にしている幸せ。なんと素直な感動なんでしょう。台輔はあなたに出会えてよかったと言っているのですよ。(薫子さま) (なんと大らかで広々としたコメントでしょうか。(思わず涙が) なんと申しますか… 景陽芥瑚の真髄を拝見したような気がいたします)

◆芥瑚方はかく言祝ぐ。
・ ご自分の手で捥いでこられたのなら、陽子は間違いなくあなたさまのものでございますよ、台輔。 (ああ、もしや貴女さまは…! この上なく温かいお言葉に、確かに覚えのある王気が感じられます)
・ 「…わたしを、抱いて下さい」って!! 物事を考えすぎる癖のある台輔、ド真中でございます。 (いえもう何と申しますか、本当に突っ伏しそうになった台詞でした…。ど真中とは嬉しいことを!(涙))
・ 幸せです〜。お二人ともvv こんなほっとする陽だまりのような雰囲気が本当に幸せvv (ハッピー・マックスとは行かないのはいつものことながら(笑)、お喜び頂けて嬉しゅうございました)
・ 最近の台輔はさり気なく主上に触れる回数が多い様な気が。愛情表現なので宜しゅうございますよ。寧ろ仲睦まじくと願います。 (それは気づかなかった!と、やや慌てて見返したところ、むむ、確かにその傾向が…。お許しを頂き、台輔ともどもほっとしております(笑))

◆…どっきり(笑)。
・ このとき陽子の名の意味を捉えたからこそ、「海神〜」でその名を口にしようとしたのかも。(はちみつさま)
・ >はちみつさま: 私も同じように思い、「太陽」と「海神」は赤楽何年のお話なの〜と身悶えしておりました。(H.Hさま)
(初顔合わせのお二方が残して下さった、呼応する美しい芥瑚魂のコメント。…何ゆえにどっきりかと申しますと、いつか『境界』の時系列を本にすることができたなら、『海神別荘』と同じく、この作品もその中に収録しようとひそかに考えていたからなのでして…!(で、できるのかな、そこまで…))
 

 

 

1-3Review        10-13位Review

【編集後記】

Home          Library