3-8位 Review
たくさんのコメント、本当にありがとうございました。
 

 

 



3位: 回帰熱 74票

直近54万打でご落札頂いたオークションに賜ったご注文は、「キス」でございました。
キス。

唇以外にもその対象は無制限、頬だの手の甲だの、穏当かつリリカルな場所はいくらでも選べたはずです。 それが、かように浪漫溢るるリクエストを賜りながら、何故、どうして、よりにもよってR指定レベル・マックス、しかも大変ブラッディな一品が出来上がってしまったのだろうか。
…麒麟は今でも、自分を締め上げたくてたまりません。

けれど、やはりリクエスト作品を書き上げる喜びには、他には変え難いものがあります。「タイトルはおまかせ」と仰って頂き、直感的にこれだな!と選んではみたものの、最終章の最終段落まで来て初めて、選んだタイトルに筋が通ったのを見たときの驚き。どうやら二重構造になっているらしい…と書き始めてまもなく気づいたものの、それでもさっぱり先が読めず、ラストでようやく「二重の接吻」という落としどころに出逢ったときの安堵。そして当初はR13だった指定を、途中から断腸の思いでR16に切り上げた後の、あのスピード倍増の筆運びと晴れやかな解放感たるや…!(←どうか力いっぱい締め上げて下さい)
言葉によってさまざまなものを描写するという喜びを、ひときわ深く味わうことのできたこの作品。今回の投票を経て初めて、この先発行予定の「R指定な一冊」(笑)に、作品の一つとして収める決心がつきました。注文外の指定付を寛容にお許し下さったご注文主に、そして冒頭の注意書きを笑って受け流し、最後まで楽しんで下さったすべての大人な芥瑚方に、感謝を込めてお捧げします。

 



◆Rの薫り@夏の夕暮れ。

・ 
暁子様の文章は薫るものだと久々に実感したR-16の作品です。ちなみに最初の投票とあいなった神有月です。 (文字通りの開場直後に頂いたコメントに、気恥ずかしさも安堵も当社比3倍増でございました…)
・ 後になって、「陽子が景麒に何をしてもいい理由」が、彼が「麒麟だから」ではない事に気づき、官能直撃でした。 (…マドモアゼル。貴女さまの貴い解釈について相互理解を深めるべく、さらなる密議が必要かと存じます。ささ、どうぞ煩悩の衝立裏へお運びを!(笑))
・ 感情の残滓が空気の中で香りたつ様が目に浮かぶようでした。鳥肌が立つくらい硬質な色香にしばし陶然…(*> <*)。(由季子さま) (イベントでお逢いした清楚なお姿を思い起こすたびに、かくなるブツをお届けしわが身の罪深さにおののきつつ、それでも心から嬉しいお言葉でした)

◆施錠は成長の証。
・ 薫り高い熱が漂い、且つ、施錠を怠らなかった台輔の行動に『グッジョブ!』と心で叫んだ作品です。
・ 「このまま、ここにいていいのか」と問いつつも、台輔、あなたは施錠を怠らなかったわけですね。確信犯…。
・ 台輔、よくぞここまで立派に成長なさいました。あっぱれでございます
(か、芥瑚方…(涙目)。この3つのコメントは、どうしても3連続で、途切れることなくお届けすべきだと思えてなりませんでした。ほんの短い最後の一文に目を留めて下さったことが、驚くと同時にすごく嬉しかった…。そしてそれを「成長」として言祝いで下さる芥瑚魂。…あのまま行けば確実にR21な展開が待っていると、大急ぎで最終章の幕を下ろした煩悩をお許し頂けますか?)

◆回帰と伝染。
・ (【中】章での)「指先を踏む沓裏にかすかな力…云々」の下りを何度も読み返した自分に、ABNの萌芽を自覚(涙)。(美琴さま@カミングアウト中) (注: AbN=チーム・アブノーマルの略称。地下においてフェティッシュな煩悩活動に励む、裏芥瑚全般に対する尊称の一つ。入部は仁重殿・地下オフィスへどうぞ)
・ 主上! 蓬莱だったらあなたの恋はとっくに終わっています。台輔に感謝なさいませ! (これはまた、多くの意味をはらんだハリセン・コメント(笑)。寿命の点でも、恋の持続性においてもまさに!)
・ お話の雰囲気など、ですかね。艶っぽいのに厭らしさを感じないのが良いです。 (「厭らしいのに艶っぽくない」ではなくて、本当によかったと、思わずへたり込みました…(涙))
・ 触れる場所から伝染る熱、恋の病と申します。切羽詰った台輔もス・テ・キ
 (投票ボード上では惜しくも文字化けしてしまったハートマーク、しかと探し出して参りました、Aさま!(笑))
・ モーモーめの心の声までお聞き届け下さった作品にポチッと。御妹様の分も、ついでにポチッと。こちらでよろしかったでしょうか?(モーモーさま@リクエスト主) (ご注文主ともあろうお方が、愚妹のことにまでお気遣いなど…! 注文外の指定付きとなったことと合わせ、麒麟は申し訳なさに涙が止まりません(涙))

Fade in, fade out.
・ 絵のお2人にどうしても魅かれます。女王の終焉と共に成就した青年の生。滅びゆく中で生まれた暗い情念はどこまでも純粋。(里さま) (最終章後にお送り下さった青鳥を拝読したときの喜びといったら…! 絵の中の二人にまでお目を留めて下さったばかりか、そこに意味を与えて下さるお心に、深くお礼申し上げます)
・ セピア色に染まる主上と台輔にオーバップするように、橋の朱紐が浮かんで… そんなシーンを思いました。(AKKOさま) (美しい映画のエンディングを観るようなコメント、映画好きには本当に大きな喜びです)
・ 主上は無事にお部屋に帰ることができたのでしょうか? 「軽い暑気あたり」と台輔に抱えられて部屋に戻る、に1票、でございます。 (そして同日同夜、舞台裏でセカンド・ラウンドがあった、に一票でございます…)

Sealed with a kiss.
・ 初めて投票に参加します。毎日の日課のように何度もおじゃまし、新旧まぜて読み返しては、天山主従に萠えております。 (嗚呼、マドモアゼル。天山はそんな貴女さまのためにこそ、電子の虚海に存在しているのでございます(涙)。どうかお好きなときに、お好きな場所でお楽しみ下さいますよう…)
・ 初夏の宴で、「回帰熱はあれとあれの続編?」の私の問いに、嫣然と「さあ、どうでしょう?」と仰った暁子さまにノックアウト。(ひさこさま) (…おそれながら、ひさこさま。形容詞にひとつ、お間違いがございます…!Rな話題も忌憚なくお話できた(笑)リアルの集い、本当に楽しゅうございましたねー♪)
・ 幾度も読み返し、そのたびにうっとり…。そしてまた暁子さまに惚れ直すのでした。(美喜さま) (どうお返事さし上げていいか分からなくなるくらい、モニター前で照れまくりました…(真っ赤)。ありがとうございます、美喜さま。XXX)

 

 

 

 


位: 天鵞絨の指 52票

…「天鵞絨」と書いて「ビロウド」と読む。それすなわち「ヴェルヴェット」なり。
カウンターが40万打に達した際に頂いたご注文は、「台輔の手と沈黙」というご注文と合わせた、この優雅なタイトルでした。「ならばその手は順当に行って台輔のものだろう」と書き始めた直後、昼下がりに籠を抱えて歩いていく鈴の姿が浮かんできたときには、ちょっとだけ驚いたものですが、『橋の上の娘』で初めて登場したこの小さなマドモアゼルが、ここでこんな風に退場する結末になろうとは、最終段落に辿りつくまで考えもしませんでした…(嘆息)。
そうした鈴の事情に、陽子は多分気づいていない。けれど台輔は、本当のところはどうなんだろう…と思いつつ、書くことを心から楽しみながら仕上げた作品でした。とても楽しかったので、書き上がった後は少し寂しいような気がしたのを覚えています。
そしてこの作品を書いているとき、煩悩シアターに映し出された台輔の手は、いつにもまして非常にくっきりした質感と陰影を備えておりまして、「これをこのままお見せできれば話は早いのに…!」と心からため息をついたのでございました(笑)。

この作品や『晩鐘』で登場する「素包」とは、具の入っていない四角い蒸しパンです。肉まんの外側だけのようなみっしりしたもので、一品か二品のおかずと合わせると簡素な食事になります。楽俊のお母さんが作ってくれたのは、きっと精製の粗い粉や砂糖を使った茶色っぽいもので、王宮にある材料を使ってもまったく同じものはできないかも知れないけれど、陽子にとってはいつまでも懐かしいものなのだろう…と、小さな頃によく食べたあの味を思い出します。 
 


◆手!
・ これを読んで以来、台輔の白い手が夢に出てくるほどの煩悩でした…。 (眠りの中でも思い出して下さったという以上の書き手冥利がありましょうか…(幸福のため息))
・ 手フェチ・指フェチ同盟の方々にはたまらない作品。『橋の上の娘』 『晩鐘』 を経てようやく辿りついた静かな午後。(ひさこさま) (ひさこさまもぜひ、「手フェチ・指フェチ同盟」にご加入下さいませ。…と勧誘に励む裏で、つながりの中で読んで下さることが心から嬉しゅうございます(涙))
・ 景麒は「チェロの声なる人」であり、その手は「チェロ弾きの手」、そう、『天鵞絨の指』の持ち主だと。(桜子さま)(学生の頃所属していたオーケストラのチェロ弾き男性は皆、自分の愛器に女性の名をつけておりました…)

◆鈴@助演女優賞。
・ 陽子と景麒を見る視線に、鈴の「女」としての美しさを垣間見ました。(紫苑さま)(こんな風に仰って頂けてよかったね、鈴…(涙)。本当に嬉しいコメントをありがとうございます。紫苑さま)
・ 美しいものは、いつもとても遠くに… でも受け止めて包み込み、支えてくれる手は意外と近くにあるかもしれませんよ、鈴さん。(静馬さま) (それを選ぶかどうかはまた別の問題ながら、どんな形であるにしても、幸せになる権利のある小さなマドモアゼルだと、心から思います)
・ 沈黙の底にある旋律に気がつく程長い間、陽子を想う景麒を鈴が見つめ続けてきたのかと思うと… 片恋の切なさが心に沁みました。(里さま) (そうか… それに気づくまでには、本当に長い時間があったのですね。そうお聞きして初めて気づき、思わず俯いてしまいました…)
・ 『半島の地図』を連想して悶えた我が身の不徳を深く反省しつつ、愛すべき鈴の幸せを心より願ってこの一ぽちを。 (『半島の地図』!(笑) おお、意外なつながりを教えて下さってありがとうございます♪ 何より鈴に宛てて下さったひとぽちに、深い感謝を…)

Various sighs.
・ 何を引き換えにしても、と望むだけが全てではなく。ありのままに、痛む心さえも慈しみ赦すこともまた…。 (沙羅さま) (どちらの心の強さも否定はできないけれど…と思いながらも、頂いたコメントの温かさに胸を打たれました)
・ かなわない想いとわかっているけれど、台輔に振り向いてほしい。でも、あの人を大事に思っている台輔がすき!大好き! (片思いの一つの形、というものが、このコメント内に余すところなく凝縮されているように感じられます。深々と伏礼)
・ やっぱり、二人のケンカ→仲直りのお話が大好きなので。 (では、ひそかなリクエストにもお答えできたでしょうか。よかった♪)
・ 読み終えたあと、ほんのり切なくなりました。 (切ない、という形容詞を頂くと、ひときわ嬉しゅうございます…)

◆2つの「その後」。
・ 空気の淡い色が目に見えるような作品です。雰囲気に酔いつつ、その後が気になります…!(由季子さま)
・ 実は密かに夕鈴のファンでもあるので、その後が気になっています。
・ この投票、新刊の収録内容に影響があるのでしょうか? この穏やかさをぜひ、加えていただきたい。
(2つの「その後」にコメントをお寄せ下さった上記の お三方。夕暉のその後の身の振り方も絡むはずの「その後(1)」については、煩悩シアターに映像が浮かぶのを待つことにいたしますね。そして新刊の内容に関する「その後(2)」につきましては、迷っていた背中を押して下さったお言葉により、来年明けには本の形でお届けできるかと存じます)

Ever after.
・ 初期の作品からずっと、天山主従の空気はこの感じ。どんなに関係が進んでも(?)持ち続けて欲しい透明感です。 (おお、それは書き手には決して分からなかったことです…! もしそのように感じて頂けていたの
  だとしたら、とてもとても幸せです(照))

・ 天山主従の原点的な関係を感じます。 (「このコメントを目にしてわたしまで嬉しかった」と青鳥を下さったリクエスト主のメッセージを、感謝に代えてお伝えいたします)
・ 台輔の雄弁な沈黙が抱えるもの。それはこんなに温かく優しさに溢れていたのですね。ずっと主上を彩る旋律でいてください。(杏さま@リクエスト主) (長いご縁のはてにようやくリクエスト主となって下さった杏さま。こうした機会を頂いたことに、改めまして心から御礼申し上げます)
 

 

 

 


5位: 堯天夜話 ―仁重殿、女官の語れる― 43票

…マドモアゼル方。第一回の『蓬莱芥瑚・生息調査』、その第2問をご記憶でいらっしゃいましょうか。「どんな景陽がお好きですか?」とお尋ねしたところ、当然の如く最下位と思われた選択肢が、こともあろうに第4位につけたという結果に、当時、麒麟は心から卒倒したものでした。そして卒倒しつつも、心の片隅でちらりと考えました。
ちょっとだけ、行ってみるか…。

かくて完成したのが、今回5位を頂いたこのブツでございます。…が、こんな順位を頂くのは間違っている。 という思いを、麒麟は今でも拭い切れません。けれど、普段は書かない人称視点での物語を、ヨウ香さまとのコラボレーションとして書くことができたのは、とても楽しい経験でした。(ありがとうございます、ヨウ香さまー♪)
この短篇を好きだと仰って下さったすべての方々に、
返品不可の勢いでお捧げしたく存じます。もう開き直って伏礼。
 


◆突っ伏して涙目。
・ 「脇伽羅連、檻伽羅支部」発足を記念し、此度の投票はまずここから参加させていただきます。  (い、いつのまにかそんなブツが?! 嗚呼、変な汗が滝のように背中を伝っております…。(←卒倒))
・ 『回帰熱』とか、いろいろ総合して、夢では無かったのですね。と、言いたい。「そんなこと聞くなよ台輔」 え? どんなこと? ( 本人、至って真面目に問いかけているような気がいたします。…台輔…(嘆息))
・ 景台輔のノロケ話が、それもくつろぎモードの台輔直々に聞かせて頂けるなら、たとえそれが夢や幻でも…。(静馬さま) ( そうか! あれはのろけ話(笑)。では煩悩シアターの舞台裏に、ぜひお招きしとう存じます)
・ 「台輔=ムッツリ助平」決定!! (もう笑いすぎて、息が止まりそうです… だめだ…(笑))
・ 複数投票おkならば、これに入れずにどうしますかっ。(どん。さま) (どどど、どうしてその結論に至るのかがよく分からない、不肖の麒麟をお許し下さいませ(涙))

◆ ……(汗)。
・ この経験豊かな女官のモデルはもしや暁子さまでは? と思ってしまったほど臨場感あふれる作品でした。
  大好きなのでポチ☆
・ ↑のコメントを残したのはペンです〜。好きなのでもう一回。(ペンさま)
・ >ベンさま 「女官のモデルは暁子さま」説にもう1票! (ひさこさま)
・ 女官殿のファンです。(あきさま)
・ このサイトのファンなら皆、この女官の立場になりたいと思ったことでしょう! 暁子様の(魂の)体験話かと思いました(笑)。(たいちさま)
(一目でツワモノ揃いと分かる、堂々たるお名前付きコメントも眩しい芥瑚方。…なんと申し上げたらよいのか、ただ今わたくしめ、完全に言葉に詰まっているのですが… どこかに何か大きな誤解がある。と、そのように思われてならないのですね…(遠い目))

 

 

 

 


6位: 探水師 40票

二つの棒を手にして水脈を探知することを「ダウジング」、それを行う人を「ダウザー」と申します。さすれば和訳は『探水師』、とばかり思い込んでいたのですが、後日調べてもそれらしき記述はどの本にも見当たらず、これはいつのまにか脳内成立していた煩悩的私訳だったのだと気づき、頭を抱えて俯く思いでした…。
35万打リクエスト作品に承ったご注文は、「ホラー」というシンプルな枠組み。そして選んで頂いたのが、上記の過程を経てリスト入りしていた『探水師』というタイトルです。「探水鏡」という呪具もそこから自然に派生して、追って亡霊の姿が浮かび上がり、こうした長編となりました。主なBGMとして使用したのは、R&Bバラードの名曲、ブライアン・マックナイトの『Anytime』。失った愛の対象を探し求める心の痛みを、シンプルなピアノの音色に乗せて歌うこの曲が、春にまつわる最終章を書く上での大きな装置の一つでした。
当初5章の予定だったものが全7章となり、当サイト内ではいちばん字数の多い作品となりましたが、最終章を書き上げたときの充足感、そして 本に収録するに当たって心行くまで改訂できたと…いう達成感としても、今回の12作中いちばんかも知れないという気がします。

 



"you are my eternal spring"
・ 
「あなたは、わたしの春です」 …多くは無い台輔の愛の表現の中で、一番好きな台詞です。(最終章のあの箇所に至るまで、思いもよらなかった台詞でした。このコメントを頂いて、思わず俯くほど嬉しかったことに、心からお礼を申し上げさせて下さい、マドモアゼル)
・ (『暗恋桃花源』の「わたしの春…」のくだりで)伝える相手が違うと思いつつ、天山台輔に陥落。よもや(本来その台詞を向けるべき相手への)告白現場に遭遇するとは思ってもみなかったけれど、これは嬉しい誤算。(杏さま) (頂いたコメントに恐れ多くも逆推理をかまし、補足を試みたご無礼をどうぞお許し下さい、杏さま 。間違いがありましたら、すぱーんとハリセンを!)
・ 読みきったとき、「あなたがたは、わたしの春です…!」と叫んでしまいました。特にラストが、大好きです。(はるさま) (ラストがお好きだと伺って、本当に嬉しいです。書けてよかった…と心から思うことができました)

And spring comes for you, too.
・ どこか物悲しい短調で景麒を訪れては去った幾つもの春を経て今、陽子がもたらしたまことの春。景麒の長い冬の日々の終わるとき。 (長調に徹する旋律ではなく、短調の中に浮かび上がる光のような長調の断片こそが、深く印象に残るような気がいたします)
・ 過去を消す事はできないけれど、それを隠さずその上に春を幾度となくお二人で積み重ねていけば、自然と悲しみは癒されるのでは…。 (きっとひとつずつ違った春を積み重ねて、共通の記憶の上に広げていけば、無心に桜を見上げることができる日も来るのではないかと…)
・ 春は苦手という感情、今まで名づけ得なかったものが綴られた衝撃を、春が来る度に抱きしめることでしょう。(そして春生まれのご自身をも、どうかその抱擁の中に…)

◆解放と、抱擁と。
・ 亡き子を想う母親の狂気の前に、主上がかけた言葉が… 何度読んでも目頭が熱くなります。(美琴さま)(ご自身がその立場にいらっしゃる方にそう仰って頂けるなら、もう思い残すことはありません…(涙))
・ 「母であるあなたに頼みたい」 罪を罰するのではなく救い上げる、陽子のとつとつと語る言葉が好きです。(みぃさま) (初めてお名前を拝見したとき、頂いたこのコメントそのものと合わせて、本当に嬉しかったことを今でも覚えております)
・ 避けては通れない二人の中の重たい問題を断ち切るように、鏡を割る漢前な主上にもう一票。最後の台輔の台詞がしみます。(歌楓さま) (一つの行為の中にもう一つの意味を見出して下さるコメント、それを頂くことのできる幸福が、同じく染み渡ります…)

◆3つの「!」
・ 非情な裁断で3作品に絞るつもりがあっけなく頓挫。『もう隠すことはしないと、その抱擁が語っていた』 ここです、ここ! ( はい、承知いたしました!(笑) 「あっけなく頓挫」して下さったことが、どんなに嬉しかったか…。ありがとうございます、Jさま)
・ 探水師を解放した言葉は、陽子のことも解放したと思う。その場にこっそりと居た景麒、えらいっ!(あきさま)(「座布団一枚!」なお言葉に思わずひっくり返りつつ、あの折に頂いた青鳥には、少し涙ぐんでしまったことをひっそりと告白したく存じます)
・ 暁子さま、「探水師」 何と美しく妄想を(こほん)かき立てる言葉を世に送り出して下さったことでしょうか!(章さま) (上記の理由により、公用語(?)だとばかり思い込んでいた言葉だったのですが… 煩悩とはまことに恐ろしゅうございます、章さま…!(ぶるぶる))

Pain to be released.
・ やっぱり、初期の2作品(『自由、夜』『セクエンツィア』)に続く主軸となるモノのような気がします。痛い痛い、心に痛い…。(まこさま) ( そうしたつながりの中で読んで頂けるなら、もう書き手としてこれ以上の僥倖はありません(涙)。初めて頂いたご縁と合わせ、心からお礼を申し上げます)
・ 一気呵成に読み終えて初めて、大変な長編だったことに気付きました。そしてラストの春の宵、ただただ美しい…。(ひさこさま) ( 「美しい」というシンプルな言葉が、こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。よかった…(涙))
 

 

 

 


位: you are so beautiful 36票

"You are so beautiful"、「君は美しい」。このシンプルなフレーズのみを何度もくり返し、同じくシンプルなピアノ伴奏とともに歌い上げる…というこのバラードは、タイトルのみならず、曲そのものの持つ美しさも印象的で、煩悩シアターのタイトル・リストに大事にしまっていたものでした。…それを、まさか横合いからクマ将軍にひっさらわれることになろうとは。
と、うかうかしていた台輔の不甲斐なさを嘆いたのは、当時の雑記でお話しした通りなのですが(笑)、こうして温かい票やコメントを頂いた後では、もうささやかな無念も虚海の彼方に吹っ飛びましてございます。
そしてマドモアゼル方もご存じの、蓬莱の名画師・日さま。『書簡集/恋文』以来、天山書房の挿画を担当して下さっている日さまは、実は無類のクマ将軍好き。日頃から有形無形の煩悩的ご助力を下さっている名画師に、同じく煩悩で返礼ができないものか…と願ったとき、速攻で生まれたのがこの作品でした。
また余談ながら、普段の流れではあまり触れる可能性のなかった範国のことなども、ここで書くことができたのは、思いがけない喜びでした。『樹の組曲』・最終章での交通・輸送事情にしろ、こうした土台の部分を心行くまで書くことができる…というのは本当に楽しく、こういうところに無常の楽しみを見出すという辺りに…その…わが文章に色香が欠けている理由を、垣間見るような気がいたします(涙)。
当サイトでは主上&台輔に継いで、「半獣の将軍&元芳国公主」という二番目の組み合わせを、この作品でおおっぴらに迎えることができました(笑)。この全三章を、クマ将軍を愛する日さまへ、そして「脇伽羅連・禁軍支部」に属するマドモアゼル方に、愛を込めてお贈りいたします。

 



◆クマ将軍に捧げる一言。
・ タイトル曲をBGMに読めば、将軍のかっこよさに相乗効果。美しいのは貴男の心根ですよ。(かりのさま)(「最小限の投資で最大限の結果を上げる」という象徴の一曲。…狙った獲物は必ず仕留める、ということなのですね、クマ将軍…)
・ クマ将軍になってうつくしい恋人に余裕の無い応対をしてみたい。いつもは漢らしさには余り惚れぬ私、彼には参りました。 (そんな貴女のお手元に、「脇伽羅連・禁軍支部」への入会勧誘青鳥が届いておりまする。ぜひご検討を(笑))
・ 互いを思う心根の美しさに深く打たれつつ、桓魋の完治後がそわそわと気になる不純な私めをお許し下さい… (あんな遠回しな台詞では、元公主はおろか、マドモアゼル方にも意味が不明なのではないかと案じておりましたのに…!(涙目))

I love the way you are.
・ 誰かを愛することに小難しい理由など必要ないのですよね。「あなたの美しい心を愛する」 …心が温かくなりました。(Mさま) (「心が引き寄せられるのは、あなたの心が美しいからだ」。頂いたこのコメントこそが、本当に美しいものとして心に残りました。ありがとうございます、Mさま)
・ 読む度に幸せなため息が出ます。かないません。全面降伏です! …と言いたくなる作品です。(由季子さま) (「全面降伏」とは武人の面目躍如!(笑) 衝立の陰で拱手する将軍とともに、心からお礼を申し上げます)
・ 家族、友達、恋人、自分をわかってくれる誰かがいることで、真っ直ぐな心も強い心も育まれるのかなと思いました。 (必ずしも恋である必要はない、人を支えるものはさまざまな形で差し出される愛なのだと、わたしも心からそう思います)
・ 『――そのためには、心にどれほどの力を必要としたことだろう』 正に今、私もその力を手にしたい(嘆息)。(ひさこさま) (これまで頂いた多くの青鳥を通して、すでに手にしておられるのではないかと麒麟は思うのでございます、ひさこさま)

◆台輔も全く負けてません。
・ 漢前なクマ将軍に惚れ惚れし、珍しく素直な元公主にじーんとしてましたが、「進化した景麒」に涙目で大笑い。真打はこちらでしたか。
・ クマ祥の良さと同時に、景麒が芥瑚と特訓している姿を想像してしまって爆笑。最後の最後にこうきたか(笑)。(みなづきさま) 
(ラストの小さな箇所にお目を留めて下さったAさま、みなづきさま。…これはおそらく、美しいタイトルを辣腕のクマ将軍にさらわれた台輔の、ささやかなリベンジであったと思われます(笑))

・ 主に対しても全力で勝ちにいく自称「下僕」の景麒が愛おしくて仕方がありません。勝ててよろしゅうございましたね、台輔…!(里さま) (何をしても褒められ、何をしても許される台輔が、もう頭をかきむしりたくなるほど小面憎い…!(←何故そこまで))

◆締めくくりに。
・ 男女の感情のすれ違いによる、話のこじれ具合を描かせたら、天下一品だわこりゃ、と惚れ惚れいたしました、暁子さま。 (生涯現役(?)を誓った下僕の身。御名はなくともばればれでございます、Hさま(笑))
・ 大好きです。大好きです。他に言葉が思い浮かびません。 (比類なくリリカルなお言葉…(嘆息)。麒麟は貴女が大好きです)
 

 

 

 


8位: 宝石の声なる人に 34票

声、というこの魅力的な装置は、煩悩的に見ても看過しがたい重要事項。45万打リクエスト作品として承ったこの作品にも、「声」の一字を含むタイトルをご指名頂き、それまでご注文主から頂いていた青鳥の中にも、声に関するくだりがあったことから、本当に声が滑り出すように自然な形で生まれた作品でした。
たとえば、嘘をつくときの声の不安定さ、言葉にならない吐息の混じる囁き。声の持つ魅力の大部分は、実はそこに付随するその他の要素にあるのではないかと思うことがあるのですが、何よりも、その声を放つ人が、その人自身の真実や経験から発した言葉は、他に類のない重みと輝きを持つものだと感じます。声については、他の作品でも断片的な描写を添えて参りましたが、こうして正面から書くことになったとき、煩悩シアターで自然に想起されたのが、あの初勅の声でした。
そしてこの作品を更新した後、「仏教では、『声仏事を成す』という表現があるのです」と囁く青鳥を頂きました。声を発することで何かを成し得るということ、そして「声明」という言葉の美しい響きを思い出したとき、日々モニター越しに頂いている豊かなコミュニケーション、そこに含まれているのは無数の温かい声に他ならなかったのだと思い至りました。その機会を与えて下さったご注文主の声に、そして数多くの「宝石の声」であるすべてのマドモアゼル方に、この短篇をお捧げいたします。
 



◆最初の一言。

・ まずは一票をこちらに。というか、特別な作品なんです。(かりのさま@リクエスト主) (最初のコメントご紹介も、やはりご注文主から始めさせて頂きたく存じます。かりのさま)
・ “治世が称えるべき年数に達した”にもかかわらずこの瑞々しさ…。『夏の嵐』での冢宰の、「――これほど長い時間が経った後でも、あなたはまだ、初めてと呼べる何かをお持ちだったのかと」を思い出しました。(ひさこさま) (何かを新鮮だと感じるためには、心の一部を常に削り続けている必要があるのでしょうが、この辺りはできれば延王君にも、膝詰めでお話を伺いたいところでございます…)

◆休日の朝。
・ 2人だけの休日、ゆったりとすごせる時間がもっと増えますようにと祈ってしまうようなお話でした。(了・Kさま) (素直に心から嬉しかったコメントに、初めましてのご挨拶とともに、深い感謝を申し上げます。了・Kさま)
・ こんな幸せ溢れる二人の休日。いいなぁ〜。 (はい、たまには休暇もゆっくりと、ですね(笑))
・ 朝の、柔らかーい感じと、それでもしっかり艶っぽいところと、初勅のシーンと。盛りだくさんで大好きです。(由佳さま) (その後に頂いた青鳥と合わせ、お名前が忘れられないコメントとなりました(にっこり))
・ 「朝餉」の量に… 仁重殿厨房の皆さんの気持ちが温かい。(AKKOさま) (きっと食器の数や献立の内容にも、さりげない配慮が隠れているものと思われます)

◆突っ込みもかかさずに。
・ 「ささやかな目の楽しみを優先…」 景麒の正直者!と突っ込みました(笑)。声にまで触れたい恋心。大好きなお話です。(たいちさま) (「声にまで触れたい恋心」…。名言とお見受けいたします、たいちさま!)
・ お二人はここまで来ましたか? と、初期を思うと、母は嬉しい? 誰が母だって? (もちろんそれは、蓬莱芥瑚の貴女さまでございます、マドモアゼル!(笑))
・ 台輔の接吻には色々な理由がおありのようで。時に声、時に封印と承諾。「主上に触れたいから」と素直に仰ればよろしいのに…。 (…ぷぷ(笑)。理由をつけないと、物事に踏み切るきっかけが見出せない、いろいろと厄介な性格と申しましょうか)

Sweetest music in this world.

・ 「この世で最も美しい音楽」を、「腕の中にある、この声」と仰る景麒は、陽子が紡ぐ音にどのような彩を見ているのでしょうか…。(紗羅さま) (季節や風や光や、さまざまな要素によって色を変える海のような色かも知れない…と、南国からのコメントを拝見してそう思います)
・ 主上、「怠惰だ」などと仰らずにぜひ「この世で最も美しい音楽は何か」と台輔に問いかけてみて下さい。^^ (…R&Bの作法に則って、" It's you, baby " などと言わないことを、全力で祈念してやみません…!)

◆最後にもう一言。

・ 投票は一回限りと決めていましたが、今読み返してきてやっぱりもう一回♪ ぽちっと。 (わわ♪ もう一度お戻り下さってのひとぽち、本当に嬉しかったです。ありがとうございます♪)
・ 最後の最後にもう一度想いを込めて投票を。清冽な初勅と、休日の甘やかに響く声との対比。「この人」であるからこその「宝石なのだ」を描いてくださったことに感謝。(かりのさま) (そして書き手は、豊かなご縁に続くこうした機会を与えて下さったことに、心から深く感謝申し上げます)
 

 

 

 

1-2Review        9-12Review

Home          Library