Notes

春爛漫、でございます。

 

前月のNotes

―― April 2005 ――

次月のNotes

 

2005/4/29


GWも今日から本格的にスタート。楽しくお過ごしでいらっしゃいますか、マドモアゼル方?
 …さて。GW企画の一環として、本日は思いがけない出来事をご報告したく存じます。

 先日来、BBSやメールなどで、本のお申し込みを下さったマドモアゼル方から、
 「本に御璽(=サイン)をちょうだいね♪ シルブプレ」
 とご依頼があったのを(笑)、ご覧になられたマドモアゼルもおいでかと存じます。その中でふと考察なさったとある芥瑚がいらっしゃいました。
 「…そもそも御璽とはサインではなく、
印鑑のことではないだろうか」

 有言実行。そ、その方はなんと、本当に印鑑を作ってお送り下さったのでございます!
 ――かくて拙宅に
御璽が誕生いたしました。



(「天山御璽」・実物大)


ひょえー!!!(右往左往)
 こ、こ、こんな晴れがましいものを賜り、マドモアゼル方にお披露目しない訳に参りましょうか?!
 という訳でして、ご覧下さい! これがその御璽なのでございます。
   …ど、どうしよう…。(←なかば呆然)

 しかし!せっかく賜った御璽。使わせて頂かねば天罰が当たります。これからの本のお申し込みやその他の機会には、メッセージ・カードにこの御璽を添えてお送りいたしますね。
 そして先日お知らせしたイベントにもこれを持参し、おいで下さる皆さまにもお目にかけたく存じます(笑)。
 どうぞお気軽にお越し下さいましね♪

 …賜り物、と申せばもうひとつ。
 昨年10月1日の雑記で、「仰天のサイト開設を開き直りで記念して、自分でピアスホールを開けました」と申し上げたことがございます。その際、「一周年には、アメジスト@台輔の瞳のワンホール・ピアスでも…」などと記しつつ、続く怒涛のスケジュールに阻まれて機会を逃しておりました。
 ですが先日。遠方の友人が、「片方ずつ嵌めようね」と、一対のピアスの片方をプレゼントしてくれたのです。プラチナの立爪に支えられた小さな石は、まさしくアメジスト
 …ありがとう。とっても大切にするね(涙)。

 現在、管理人の左耳に3つあるピアス・ホール。そのいちばん上に24時間営業でアメジストがございます。
 リアルの集い、あるいは6月のイベントの際には、これ及び御璽を目印にお越し下さいますよう…(笑)。
 

 

2005/4/25


本日は、朝からすがすがしいご挨拶を申し上げます。ごきげんよう、マドモアゼル方!
 4月の最終週、GW企画が早々にスタートでございます。まずは……

 Novel頁のPreviewをご覧下さいまし。「山水の箱庭」のヨウ香さまから、美しいイラストを頂きました♪ 
 
コラボレーションの喜びよ、再び!なのでございます。(←胸を押さえてしばし昏倒)
 この物語性に満ちた原画を元に、管理人が小説を書き上げる…という試み。ヨウ香さまはいつも、イラストを頂く際には何もご注文なさらずそっとお送り下さるのですが、今回もまた美しい謎かけと隠喩に富んだ風景。書き上がった小説は、まだヨウ香さまご本人にもお目にかけておりませぬ(笑)。
 今日はヨウ香さまと打ち合わせの上、川の両岸での早朝同時更新(ヨウ香さまー、完了でございます!)
 今週金曜までこの美しい原画をご覧になって、マドモアゼル方もどうぞゆったりとお待ち下さいましね♪

 ……そして、スペシャルはもうひとつございます。マドモアゼル方。

 初めての本の完成に続き、初めてのイベント参加が決まりました。
   6月26日(日)の Comic City 東京。「山水の箱庭」&「天山慶路」の合同参加でございます。

 当日は、仲良く合同スペースに並んでの参加。両サイトそれぞれの既刊本に加え、プラスアルファもご用意しております。
 先日ご案内した『リアル芥瑚の集い・大阪の陣』に、「そんなに遠くまで行けないわよ…」とため息なさった、
東京及び近郊のマドモアゼル方。大丈夫、その前にこちらのイベントがございます!(笑)
 ヨウ香さまとご一緒に、当日皆さまにお逢いできることを、心から楽しみにしております。
 どうぞお気軽にお越し下さいましね。


 ……などと、にっこり笑ってご案内してはおりますが!
 これが生まれて初めてのイベント参加。どんな感じなのか想像がつかず、仕事で同会場を訪れた際の国際展示会などを思い出し、「あ、あんな雰囲気なのかな…」と
それはもうどきどきしております。
 うきゃー。(←控えめに表現を試みました)

 目下のところ心配の種は、
照れくささのあまりその場で伏礼しちゃったらどうしよう。
 ということだったりして(笑)。
 6月の準備に水面下で励みつつ、まずはGW前の過酷な仕事スケジュール(ボスめ…)をこなすべく 、蓬莱オフィスに赴きたく存じます。その後には煩悩三昧の日々がやってくると思えば、これもまた愛の試練。
 それでは夜までごきげんよう、愛するマドモアゼル方!
 

 

2005/4/22


連作最後の前後編、その後編を更新でございます。
 連載開始時に、「こっそり織り込んだ」と申し上げましたリクエスト群は、以下の通りに…。

  1) 故国に花を手向ける祥瓊
  2) クマ将軍の再登場を(笑) 
(複数の方々より)
  3) 夕揮: 拓峰の乱+その後の身の振り方 
(お二方より)
  4) 采王黄姑の言葉
  5) 鈴のいる王宮の日常
  6) 春官府で陽子をサポートする鈴 
(まずはその始まりを)
  7) 梨耀のその後: 鈴とは逢ったのかどうか


 これらを煩悩ミキサーで丹念に撹拌した結果、春官・夏官・秋官の三つの府第を下敷きに、拓峰の乱以降、それぞれ前奏曲とも呼べる段階を迎えた三人の姿が浮かび、最後にはやっぱり主従もご登場となり、こうした連作形式にすんなりと落ち着いたのでした。

 ――
構成フェチなのか。わが煩悩よ……。(しばし遠い目)


 ですが何より嬉しかったのは、普段の当サイトでは周辺で描かれるこうした人々に、まっすぐにライトを据えて書くことができたという点です。
 群像劇が好き、とは何度か申し上げておりますが、そうした書き手の願いをあらかじめすくい上げて下さったようなご要望の数々…。 日々幸福のため息を漏らすことの、なんと多いことか!
 こうした機会を与えて下さった上記のリクエストに、心からの感謝をお捧げするとともに、今日お届けする連作最終篇もお楽しみ頂けますと 、何よりの喜びです。

 こちら東京では、春も本格的になって参りました。
 すべてのマドモアゼル方。どうぞ良い週末をお過ごしになられますように…。
 

 

2005/4/18


うららかな春の週末を満喫していた管理人のもとに、愚妹から一通のメールが舞い込みました。
 『今、恋情に燃え盛った猫が、窓の外を通っていきました。台輔ももうすぐその季節(わくわく)

 ――
真の阿呆とはおまえのことです、妹よ。

 姉妹とは何かの間違い、こやつとは血の繋がりなどないに違いない…としみじみ考えた同じ夜。母が電話をかけて参りました。
 父とお花見に行ったのよー、と (いつものように) のろけた後、ふと思い出したように呟いた母。
 「そういえば、小さい頃の暁子の口癖は、『愛って何だろう?』だったわねー」

 ………は?
 受話器を握って固まった管理人の耳元で、母は朗らかに続けます。
 「小学校を卒業する前後かなー。夕ご飯の後、よくテーブルを挟んで話し込んだじゃない。ちっちゃい頭で可哀想に…と思って、『梅酒でも飲む?』って聞いたら、『いや、梅酒は甘いからビールで』だって」
 ぐうの音も出ずよろめく管理人に、追い討ちをかける母。
 「その後しばらくして云わなくなったから、てっきり
実地訓練に入ったと思ってたんだけど」

 これぞまさしく2005年上半期最大のボディ・ブロー。羞恥の中でのたうちつつ、管理人は痛感いたしました。
 ――
真の阿呆は、わたしであったか。

 これまでこの煩悩は、十二国記に出逢って初めて植え付けられたものだとばかり信じておりました。ですが、かかる幼少のみぎりから、立派に狂い咲いていた模様。
 …母上。あなたの娘が現在電子の虚海にていそしむこれも、実地訓練のひとつなのでしょうか…。


 という訳でございまして、マドモアゼル方!
 きたるゴールデン・ウィークには涙を拭い、トップに別館を設けて、わが煩悩シアターにお招き申し上げます。
 去年も行った休日の連続更新を、ご記憶の方もいらっしゃいましょうか?
 GWは十連休よ、という芥瑚方も、それどころじゃないわ、と仰るマドモアゼル方も、どうぞお時間のあるときにお越し下さいますよう…。 (←半分開き直りでございます)
 

 

2005/4/15


…えー、こほん。(とまずは咳払いを) 
 本日は、4月1日に無事ご落札頂いたキリ番リクエストをご報告申し上げたく存じます。

 振り返れば、昨年も4月1日にご落札頂いたオークション。(それが『霧の中の風景』でございました…)
 くしくも同日、しかも同じくエイプリル・フールのめぐり合わせとなった今回は、
  
ダブル落札という栄誉を賜ったのでございます!

 落札の夜は更新の金曜に当たり、もったいなくも多くのご参戦を頂いた模様。混雑の中、もしやお見落としの方がいらしたら…とひっそり気を揉んでいたのですが、それは見事な杞憂に終わりました。
 20万をお踏み下さったマドモアゼルが、
嬉しいことにお二人いらしたのでございます!
 ご連絡を頂いたとき、キリ番リクエストを心底愛する管理人は、喜びのあまり昏倒しました。

 
   よくやった、カウンターよ!!(←クラッカー5連発)

 そしてさっそく、承ったご注文を謹んでご報告申し上げます。
   お一人は、Pappaさま。  タイトルは『太陽の雫』。内容は「王気と名前についての物語」
   もうお一方は、薫子さま。  タイトルは『緑の光線』。内容は「楽俊の目に映った景主従」

 ひとつはすでに完成、もうひとつは5割まで仕上がっております。
 4月に入って連日、午前さまが続いたわが身を深く反省し、週末にはよく眠った後、再びわくわくと続きに取りかかりたく存じまする。お二方、そしてマドモアゼル方。どうぞゆったりとお待ち下さいましね。

 そして二十万という途方もない(!)数字、その向こうにいらっしゃるすべての皆さまに、心からの感謝をお捧げします。
 先日、「わたしが初めて天山に来たとき、カウンターはまだ16でした」というお便りを頂き、 しばし言葉を失いました。そうだ、最初は確かにカウンターは0から始まっていたんだ…と思うと、ひとりでは到底ここまで続けては来られなかったと、これまで頂いたものの大きさに深々と伏礼せずにはいられません。
 重ねてお礼を申し上げますとともに、どうぞこれからもよろしくお付き合い下さいますよう…。



追記: 先月末に通販を開始した初めての本。優しい里親の方々がついて下さったおかげを持ちまして、
    先日再販の運びとなりました。心からお礼を申し上げます。
    一年くらいかけて少しずつ…と考えておりましたので、本当に予想外の、本当に嬉しい出来事でした。
    もう何と申し上げていいのか… 重ねてのお礼以外に、どうしても言葉が見つかりません(涙)。
    引き続きの開店となりますので、どうぞお気軽にお運び下さいますよう…。

 

 

2005/4/11


桜も満開となった週末から打って変わって、雨となった静かな月曜日。
 今日はさすがにジャケットなしでは肌寒いお天気でした。お変わりなくお過ごしですか、芥瑚方?

 まずは本日、リンク頁に2件のお客さまをお迎えでございます。
 いずれも素敵なカラーをお持ちのサイトさまでいらっしゃいます。どうぞごゆるりとご訪問を♪

 そして本日は、少々先のお知らせを…。
 昨年9月に開催の運びとなった、『リアル芥瑚の集い・トライアル』をご記憶でいらっしゃいましょうか?
 BBSなどでちらほらと出ておりますように、今年はさらに華々しく(笑)、『リアル芥瑚の集い・大阪の陣』を開けたら嬉しいな…と考えているのでございます。
 詳しい開催事項は、ただ今水面下にて計画中なのですが、今回は時間枠をゆるやかに設けて、時間に制約のある方にも、また少し遠方の方にも、是非お気軽にご参加頂けるよう調整中でございます。
 おそらく夏以降の開催となるかと思われまする。

 「大阪なら近くだから、行ってあげてもよくってよ」と仰る、リアル芥瑚の皆さま。
 水面下で参加のご意志をちらり、とお知らせ下さったマドモアゼル方。
 そしてこの雑記をご覧になって、ふと心が動かれた、そこの貴女さま!

 蓬莱の女怪が一堂に会する、得がたい機会でございます。どうぞ虚海麒麟にリアル伏礼の栄誉を与えるチャンスと思し召して、お気軽にご参加下さいますよう…。
 時間はまだまだございます。お心の隅にちらっとお留め置き下さいまして、トップ頁にご案内が出た暁には、水面下でもサロンでも、どうぞさっくりとお越し下さいましね♪
 まずはお知らせのお知らせまで…。

 そして今週末からは、連作短編最後の一編をお届けいたします。
 ようやく主役ふたりのご登場を願うことができて(笑)、実はほっとしていたりする管理人でございます。
 では、金曜の夜までごきげんよう、マドモアゼル方!
 

 

2005/4/8


桜があっというまに満開になり、スプリングコートもジャケットもほとんど出番のない今日この頃。
 新学期、あるいは新生活を始められた方々もおいでと伺っております。また、春休みの期間中はPCを離れ、再び電子の虚海にお戻りの芥瑚方も。
 すべてのマドモアゼル方、改めましてごきげんよう!でございます。

 さて、4月初日には無事オークションのご落札を賜り、現在水面下でリクエストを承っております。(わくわく)
 詳細が出揃いましたら、改めて雑記にてご報告いたしたく、しばしお待ち下さいますよう…。

 …それにしても、と常々思うのでございます。
 落札の瞬間までの快い緊張感、倍速疾走する煩悩シアターを文章化して、完成した小説をお手元にお届けするまでのこの流れは、喩えるならば
すし屋のカウンター
 目の前に座ったお客に「こんなの握ってくんな」と注文を受けた職人が、築地直送のネタを握って「はいよ!」と差し出すまでの、あの一連の動きに似ているのでございます!
 かくなる上はリクエスト別館を建立し、
 
「天山寿司」と、看板を上げるべきなのか。

 …いやいや。煩悩多かれど、身体はひとつ。(ずず、と粉茶を一口)

 と、こんなことを申し上げる管理人が、実は
わさびとからしが大の苦手、すし屋では常に「わさび抜き、プリーズ」と涙目で頼み込む…というのは、これまた恥をしのんでのカミング・アウトでございます。

 (今日は久しぶりに、雑記が簡潔にまとまりました。ふー。(←いやいや、そうでもないような))
 

 

2005/4/4


意気揚々とこたつを片付けた翌日に、寒さの逆戻りを見た月曜日。
 思わぬ四月馬鹿となった始まりから週も明け、本日は新しいトップ写真を…。
 美しい木漏れ日の射す風景は、オーストリアの首都ウィーン郊外の森で撮った一枚でございます。

 最初にウィーンを訪れたのは10月半ば。葡萄の収穫を終えた秋には、この時期にだけ飲める「シュトルム」というお酒がございます。
 葡萄を絞ってワインを仕込む前の段階、柔らかい乳白色をした、つまりは葡萄のどぶろくのようなものでして、甘く爽やかな非常に口当たりのよろしい代物。…ですがアルコール度数も非常に高く、ジョッキに2杯も飲めば、
ほぼ完全に酔っ払ってしまう…という危険な代物でもございます。
 これに加えて、寒くなり始めるこの時期には、温めたワインに香料とレモンを入れた「グリュウワイン」も楽しむことができ、まさに酒と薔薇の日々が…… ええと…… あれ?
 …本題は、
酒の話ではないというに。(←正座で反省)

 本来毒っ気のあるものを好む管理人も、ウィーンの街全体に色濃く立ち込める華麗な退廃の空気には、さすがにのけぞりました。国土に海がないことからくる見えない閉塞感のせいなのか、はたまた爛熟した世紀末文化がいまだに息づいているのか。これまた退廃と耽美を凝縮したようなクリムトの絵を観た後、足を向けたウィーン郊外の森で撮ったのが今回の一枚です。
 二度目に訪れたウィーンは4月の終わり。まだ空気は冷たく、けれど確かに陽射しは春で、退廃とは縁のない光景を目にして、ほっとひと息ついたのを覚えています。
 余談ながら、拙作『木立ちの中の日々』を書いている途中にも、これと酷似した風景が煩悩シアターで上映されておりました(笑)。
 春の気配を写真に乗せて、4月の一枚をお届けする次第でございます。どうぞご照覧下さいますよう…。
 


                  ≪本のお申し込みについてのお知らせ≫
 先日のBBSに続き、もう一度こちらでも…。
 通販のお申し込み、メール・フォームを通して頂いておりますが、ごく稀にこのフォームが、お手元のPCと相性の合わない場合があるようでございます (涙)。 
(あるいはちょっぴり混み合っている場合も…)

 お申し込みを頂いた翌日には確実に、ご案内のメールをさし上げております。
 エラー・サインが出た場合、また万が一「申し込んだのにまだ詳細メールが来ていないの」と仰る方。
 再度メール・フォームから、または同フォームの『こちらからどうぞ』より、直接お越し頂けますか?

 おかげさまを持ちまして、在庫数も少なくなって参りました。
 もしや!まだ存じ上げぬご注文主がおいでかと思うと、麒麟心が大変切なく…(涙)。
 お手数ですが、マドモアゼル方。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2005/4/1


「突然だが、君に
ビエンチャン・オフィス転勤の話が持ち上がった」
 書類へサインを求めてボスの許へ赴いた本日の朝、貰ったのはサインではなく、上記の爆弾でした。
 ビエンチャン…? おお、ビエンチャン… 
ラオスの首都だ。

    …………
転、勤?

 一瞬空白になった頭に、あの平たい街並みが蘇ります。
 あんなところにオフィスなんてあったかいな… ああ、新設するのか… フランスパンが美味な街だ…
と走馬灯のように脳裏をよぎる諸々。その頂点にブロック体で浮かんだのは、
 
そこにADSLはあるのか。という最重要事項でした。
 …そして答えは確実に、「NO」

 おお!ついにサイトを閉じ、マドモアゼル方にお暇を乞う日が来てしまったのか!!(涙の大津波)

 「……で、いつからです」
 覚悟を決めた管理人に、ボスは満足そうに頷きました。
 「さすが辺境好きと見込んだだけのことはある。よし!カレンダーを見たまえ」
 力なく卓上カレンダーに目をやる管理人。追い討ちをかけるようにボスは続けます。
 「今日からはもう4月。そうだね?」
 そうですね。
 「で、今日は何日だ?」
 4月1日ですが、それがなにか。 ……ん? ……あれ?

   ――
エイプリル・フール

 「はっはっは! 引っかかってくれたね! いやいや、辺境好きならもっと喜んでくれるかと思ったんだが!」
 ひっくり返って大笑いするボスを見ながら、管理人は心の底から思いました。
 こやつを夜の黄海に放り込んで、妖魔に喰われるさまを高笑いとともに眺めてやりたいと。

 …という訳でございまして、マドモアゼル方。
 見事に「4月馬鹿」と化してしまった管理人より、深い伏礼とともに春のお慶びを申し上げます。(←ハリセンの乱打、謹んでお受け致しまする ! でもでも、嘘でよかったです…びっくりした…(涙)) 


 辺境より帰還してすっきりした頭で、今回の連作短編を ストックの海からすくい上げ、ぱたぱたとお色直しに取り掛かったところ、ファイルのバイト数がやたらに大きいことに気がつきました。すなわち…
 ……
長い。

 なんとそれぞれ1ファイルが6000字前後という、立派に前後篇の長さ。これをひとまとめに読め、というのは拷問に近いものがございます。
 そちらでもあちらでも、嗜好の守備範囲の広さには定評がございますが(←いったい全体何の話)、そんな苦痛をマドモアゼル方に強いるのは麒麟の名折れ。 よって整理の結果、当初「全4話5ファイル」とご案内した今回の連作短編は、「全4話8ファイル 」に化けました…(遠い目)。
 ですが更新のペースはそのまま。3話までは前後篇を一気にお届けいたしますので、ご安心下さいましね。

 という訳でございまして、今週も前後篇まとめてのお届け。
 拙宅では少々珍しい顔合わせとともに、初登場のあのお人が登場の今回も、お楽しみ頂けますと大変嬉しく存じます。(もう一度、伏礼)
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes