Notes

愛を込めて冬のご挨拶を。

 

前月のNotes

―― December 2005 ――

次月のNotes

 

2005/12/30


 お休みを頂きがてら、これまでになく身近なことをお話ししたような気がする、12月の長い長い雑記。(右端上のスクロール・バーが、ああ、なんてちっちゃい…!(笑))
 こちらでのご挨拶も、今年はこれが最後となりました。
 こんにちは、マドモアゼル方。忙しない年の暮れ、おすこやかにお過ごしでいらっしゃいますか?

 日付が金曜に変わったばかりの12時過ぎ、本日はいつもより早めに更新をお届けいたします。
 まずはリクエスト小説・『雨の庭』の第二章。年末年始の合間、お時間がおありの際に、どうぞ息抜きがてらお楽しみ下さいますように…。

 そしてもうひとつのお知らせは…
次回キリ番オークションの設置、でございます…!(←嗚呼万感)
 手元の煩悩的項目がひとつ片付くたびに、回っていくカウンターとにらめっこしながら、早く次回を設置したくてしたくて…(以下略)、でも、これで年内の予定もすべて完了。麒麟はとってもすがすがしい気分です♪
 今年最後の捧げ物としてトップ頁に記したのは、
#350,000
 幸い現在の数値からも近く、さほどお待たせせずにご落札頂けるかと存じます。(ほっ…)
 新しい年が明けて最初のキリ番オークション。麒麟からのお年賀と思し召して、すべてのマドモアゼル方、今回もどうぞお気軽にご参戦下さいましね。(にっこり)
 

 年末のご挨拶を記すに当たり、「去年の今頃、虚海では何をしていたのだろう…」と、昨年12月の雑記を 振り返ったところ、真っ先に目に飛び込んできたのは、『新年の煩悩的抱負』と題した「…本、を作ってみようかなと、思っております…」というためらいがちな呟きでした。
 …そうだ。この頃はまだ迷っていて、発行するとしても夏頃でいいだろう、なーんて考えていたんだっけ…と 麒麟はしみじみセルフ・ハリセンです。
 ――1年経った今では
もう2冊目、通算3冊目が完成してますがな。
 
  けれど、今年はその本の制作と通販を通して、本当にたくさんの方々にご縁を頂きました。それまで存じ上げぬままサイト越しにお逢いしていたマドモアゼル方から、どれほど多くの温かいお言葉を頂いたことか…!
 それ以前からの長いご縁を、イベントやリアルの集いを通して、現在に至るまで賜っている芥瑚方。そして、この冬に嬉しい「初めまして」のご挨拶を下さった多くのマドモアゼル方。
 年明けに2周年を控えた今も、こうして変わらぬ喜びを持ってサイトを運営できているのは、ご訪問下さるすべての方々がおいでだからです。
 今年最後のご挨拶に当たり、本当に心から、お礼を申し上げたいと存じます。
 ……ありがとうございます、皆さま。

 昨年に引き続き、麒麟は今年も大人しく両親の家に帰省。東京に戻ってくるのは1月2−3日辺り、その間は父の愛機IBMを借りて、サロンへも新年のご挨拶に参上する予定でございます故、虚海的ライフラインもばっちりつながっております(笑)。(すでに年末のご挨拶青鳥を下さった方々。休暇中にひとつずつお返事さし上げますので、門を開けてお待ち下さいましね♪)
 そして何よりも、来たる新しい年が、皆さまに多くの豊かな実りを運ぶものでありますように。この一年の深い感謝とともに、すべての皆さまのご多幸を心からお祈り申し上げます。

 それでは年明けの3日頃、再び新年のご挨拶とともにお目にかかりますね。
 すべてのマドモアゼル方、どうぞ良いお年を!

 愛を込めて  天山慶路・暁子 拝

 



                        ◇ 今年の笑い納めなどを…。 ◇
 
 「…という訳で、帰省中はPCをお借りします」と、予約の電話を入れたところ、父はおもむろに申しました。
 「連作集『自由、夜』。あれはもう一度、再々版した方がいいと思うんだが

 …………
今、何と仰いました?

 思わず受話器を取り落としかけた麒麟に、父はしみじみと続けます。
 「いまだ希望なさる方もいるようだし、年明けには専用(?)のイベントもある。これは非常に感謝すべきことであり、再々版した方がよいのではないだろうか」
 さすがは麒麟の父、つぼを心得た申しようです。最近お越し下さった芥瑚方もおいでになり、もしお望みならば是非にもお届けしたいと願うのが麒麟心。せっかくならば表紙や遊び紙の種類や色を変え、最終第三版の発行もまたやぶさかではございません。
 ああ! ですが問題は、今のこの時期、印刷が当日までに間に合うかどうか……!

 ……(ふと我に返り)……いや。
 そもそもの問題は、あろうことか
それを促すのが父だと云う事実そのものではないでしょうか。
 親愛なる父上。いまだ修行中の身なれど、これが普通ではないということくらい、わたくしにも容易に検討がつくのでございます(涙)。
 そしてマドモアゼル方。もしイベントまでに印刷が間に合えば、ご希望の方は、おいでになられますか…?
      (…やはり麒麟は今年の年末も、ためらいがちに何かを呟く運命だったのですね…(涙))
 

 

2005/12/26


三連休の冬の週末。ゆったりとお過ごしになられましたでしょうか、マドモアゼル方?
 嬉しいクリスマス・サプライズも多く頂き、虚海の片隅から360度方面へと、麒麟も深々と感謝の伏礼を捧げております。(←心眼にて、とくとご覧下さいませ…!)

 さて。年末の酒宴ラッシュもひと段落つき、先日ひょこひょこと整体へ出かけて参りました。
 …はい。去年6月14日の雑記でも登場した、中国整体の達人師匠でございます。
 本体に取り掛かる前に、まずは足をよく温めて解した方がよろしいらしく、その日も施術は足つぼから始まりました。要所要所を抑えつつ、師匠は解説もして下さいます。
 「ここは目の神経だね」 ……痛い。 「ここは肩と背中」 ……
ごっつ痛い。
 ああ、これも甘美な(?)煩悩の痛み。麒麟としては甘受するしかないではないか…!と耐えていたとき。
 とある場所を押した師匠が尋ねました。「ここ、痛いだろう」

 ……はて?
 結構な力が加わっているのは分かるのですが、痛くはありません。ぽかんとした顔の麒麟を見て、師匠も怪訝な顔になりました。
 「おかしいな。年末の酒飲みは、ここが最大の弱点になるはずなんだが
 
 ………せやから師匠。
 麒麟の肝臓は丈夫やと、
足つぼもはっきり言うてるやないですか(怒)。


 …ええっと(照)… そうだ! 本日は『雨の庭』のBGMのご紹介をと申し上げていたのでした。てへ。
 はい。今回BGMに使用したのは、Cello Suite 1. 2. 3.というCDです。
 奏者は、ジャズ・サックスのYasuaki Shimizu (清水靖明)。おそらく多くの方が一度はどこかで聴いたことのあるバッハの無伴奏チェロ組曲を、テナー・サックスで演奏した一枚です。

 このCDの何がユニークかと申しますと、ずばり録音場所。石の採掘場、あるいは倉庫を改造したホールといった風変わりな場所で録音されているのですが、その音響効果たるや素晴らしいものが…。(嘆息)
 長い余韻を残して重なり合う音の反響は、時に深い山霧に包まれるようでもあり、薄い雨煙の中にいるようでもあり。反響そのものが水の波紋を連想させるのか、最初に聴いたときから現在に至るまで、水のイメージが離れない音楽です。
 今回リクエスト小説のタイトルが『雨の庭』と決まったとき、迷わず本棚から選び出したのがこの一枚でした。

 組曲の最初から通して聴いていると、いつしか音楽を聴いているということも忘れ、ふわふわととりとめもないことを考えているうちに、深い深い煩悩の中に迷い込んでしまい…… 
嗚呼!
 何ともはや、まことに罪深き一枚なのでございました。…ずず。(←おもむろにお茶を一口)

 ご興味がおありのマドモアゼル方。例によってアマゾンで「Yasuaki Shimizu / Cello」などと検索をかけますと、一発で命中いたします。また第4-6番の組曲を収録した続編もございますので、機会がおありの際などに、どうぞご一聴下さいますよう…。
 

 私信: ヨウ香さまー、ぶっちぎりの速攻@1時間で完成いたしましたー♪
   …ふっ。ご安堵下さいませ。麒麟は年の瀬にも、
たいへん活発でございます。(←やや伏し目がち)
 

 

2005/12/23


三夜連続の酒宴のさなか、通常より少しだけ早いボンソワールを申し上げます。
 ごきげんよう、愛するマドモアゼル方。
 わが蓬莱ライフもまた、混迷の一途を辿っております。……麒麟はもう、年明けのイベントと2周年記念まで生き延びることができれば、
他にはもう何も望みません……。(遠い目)


 けれど煩悩の虚海では、年末進行もおかげさまでひと段落。(お祝い@精進落としの青鳥を下さったマドモアゼル方、ありがとうございます。はい、麒麟も嬉しゅうございますー♪(笑))
 本日御前にお届けするのは、30万打リクエスト作品・『雨の庭/a garden in the rainでございます。

 当初は前後篇かと思われたこの作品は、精進潔斎で抑制していた煩悩を集中的に注いだためか、全四章の完結となりました。さらには一章ごとの文字数が通常の3割増しという、「煩悩に抑制のタガは利かない」事実、その見本のような一作でございます。(←半ば開き直り)
 お待たせした分も合わせてお楽しみ頂ければ、この上ない喜びなのでございました。


 そして、「あー、久しぶりの小説更新は何だか非常に照れくさいぞ…」と愛機ハンキョの前でもじもじする麒麟より、一日早い降誕節のご挨拶を申し上げます。
 皆さまが素晴らしい休日をお過ごしになられるよう、心から祈りつつ、麒麟はこれから酒盛り@蓬莱のわが堂室の準備に入りまする。(友人の姿を借りた妖魔たちが、もうすぐドアをノックいたします…。嗚呼)
 また週明けの雑記では、今回使用したBGMのご紹介などをさし上げますね。

 それではマドモアゼル方。どうか良い週末をお過ごし下さいますように、愛を込めて。
          wish you a brightest Christmas, or winter holidays, with a kiss on your each sweet hand.
 

 

2005/12/21


 ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方。
 日付も変わった水曜日、『蓬莱芥瑚・生息調査』 閉門のため、正装にて御前に参上いたしました。

 まずは一ヶ月に渡った調査への惜しみなく温かいご協力に、何よりも深く感謝を申し上げます。
 お寄せ頂いた多くの票。そこに添えて頂いたコメントの数は、天山史上最高に達しました…(涙)。
 毎回何かしらの企画を立ち上げるたびに痛感するのですが、こうした試みは、ご参加下さる方々なくしては決して成り立たないものです。初めて知る、そして思いも寄らなかった嬉しいお言葉をたくさん賜り、厳しい寒さもまったく気にならないほど胸の温まる12月でした…。
 結果は年末をかけて集計・分析の後、新春の吉日を選び、記念小説とともにお届けしたく存じます。
 重ねまして心から、ご参加下さったすべての皆さまにお礼を申し上げます。

 おかげさまで、「更新お休み中は煩悩にも休息を…」などと考えていた甘い算段は虚海の藻屑と吹っ飛び、このひと月、
煩悩は通常の三倍の忙しさだったと申し上げても過言ではございませぬ。
 調査期間中に生まれた小説、あるいは下書きを済ませた作品はおよそ5つ、章に分ければ2桁に達する数となりました。これも調査への温かいご協力なくしては、生まれることのなかった作品だと心から思われます。
 ――となれば、もはや抑えが利かないのが、わが麒麟体質
          時ここに至り、謹んで
精進潔斎の終了をご報告申し上げたく存じます。


 マドモアゼル方。まずはNovelをご覧下さいませ。
 こちらには、今週末から連載開始となるリクエスト小説の予告を載せて参りました。(ああ、これがどんなに嬉しかったことか…!)  どうぞ身体感覚を半年、雨季の頃まで巻き戻して更新をお待ち下さいますよう…。
 
そしてご落札以来お待ち下さっていた珠樹さま、SAEIさま。お知らせしていた時期よりも早いお届けが叶うことを、心からの喜びとともにご報告申し上げます。(深々と伏礼)
 
 そして本日はもうひとつ、トップ頁から季節のご挨拶をさし上げております。
 調査所の跡地、Season's Greetingsをクリックなさって下さいませ。麒麟より愛を込めて、すべてのマドモアゼル方へお贈りするグリーティング・カードでございます。
 写真はルーブル美術館、「太陽王の間」に飾られている燭台の天使。昨年から続く長いご縁、今年頂いた新しいご縁に感謝を込めてお届けします。お気に召しましたら、どうぞご自由にお持ち帰り下さいますよう…。

 またサロンには、頂いた青鳥やコメントの一部へのお返事をさし上げております。お心当たりのマドモアゼル方、お時間がおありの際にはどうぞおいでになり、ご自分宛の一羽を捕獲なさって下さいましね。
  >わずか数分前に最後のひとぽちを頂いたみちさま、初めまして。天山慶路の暁子でございます。
   優しい憧れに満ちたメッセージ、確かに頂戴いたしました。調査の締め括りに頂いた最初のご縁、
   心からお礼を申し上げます。(にっこり)
  >そしてお名前はなくとも、「小説のタイトルまで楽しんでいる」と教えて下さったマドモアゼル。ああ、
   本当に心から嬉しかったです…。これからも可能な限り、ふさわしい言葉を探して精進いたしますね!



 それではマドモアゼル方。今週末には再び、恒例の小説更新@金曜夜とともにお目にかかります。
 全国的に寒さの厳しい12月末、どうぞ温かくなさって良い週末をお迎え下さいますよう、心からの愛と感謝を込めて、冬のご挨拶を申し上げます。
 

 

2005/12/19


 10月の放浪で、管理人が最も愛する作家、辻邦生が長年暮らしたパリの建物を訪れてきた…と申し上げたことをご記憶でいらっしゃいましょうか。
 数年前、その建物に記念プレートが取り付けられたと聞いて以来、おお…と思ってはおりましたが、本当にその場所を訊ねる日が来ようとは、実は考えておりませんでした。

 管理人が初めて辻邦生の作品に出逢ったのは、大学時代。…非常にちっちゃな声で申し上げますと(汗)、その頃の管理人は、退廃主義へと真っ直ぐに嗜好のベクトルを向けておりました。
 本も映画も音楽も、選んで手に取るのは不毛背徳逸脱に満ちたものばかり。「人の極限は退廃にあり」とばかり、公私ともども(←は?)寸暇を惜しんで精進する日々。さらに白状すれば、イメージ・バトンで触れた「情念の世界に片足を突っ込んでいた時期」とは、まさにこの頃でございます。
 …あのまま行けばいつか確実に、
人の道を踏み外していたと思えてなりません…。(遠い目)

 ですが、次第に疑念を抱くようになったのです。…ひょっとしてこれは、すごく狭い世界なのではないか。
 どんな刺激に満ちているにしろ、結局は狭い意味での「自己」に囚われたまま、すべてが終わる。他者と真摯に関わって構築される自我ではなく、自分の内面や欲求をひたすら掘り下げていくだけの陶酔と完結ぶりに、「これだけで終わるなら、退廃とは、世界を随分矮小なものとして捉えるものだ…」と思い始めていたある日。
 いくつかの偶然が重なって手にしたのが、辻邦生の連作集・『ある生涯の七つの場所』でした。

 100-Qで「個人的な読書史の金字塔」と申し上げたこの作品は、モザイク的な美しさに満ちた100の短編で構成される、ひとつの壮大な物語です。第二次世界大戦前後の日本とヨーロッパを舞台に、無数の人々が登場し、予期せぬ場面で互いに関わり合いながら、それぞれの生を生きて死んでいきます。
 最初は流し読みで、次第に姿勢を正して読み始め、最後のエピローグを終えたときの気持ちを、何と申し上げたらよいのか…。
 私小説的な作品が中心だと思っていた日本文学に、国境や人種を越えた人間の姿を、こんなにも広く大きく描いた物語があったこと。そして、日本語とはこんなにも繊細で力強い言語だったという事実に、ただただ圧倒される思いでした。
 かくて麒麟は道を改め母国語を取り戻すべく、取り寄せた広辞苑の読破に一夏を費やしたのでございます。

 青鳥を頂く折など、「辻邦生に興味を持って作品を読んでみました」と仰って下さるマドモアゼル方が多くおいでになり、かけて下さった時間と労力を思うだけで、深く深く頭を垂れる思いです。
 残念ながら今は絶版となっているのですが、図書館においでになれば必ずご覧頂けると存じます。(古書店を探して入手したと云う方々もおいでになり、本当に嬉しかった…)
 書き言葉としての日本語の美しさを、初めて教えてくれたのはこの作品であり、これを読まなければ、その後二次創作を始めることはなかったと思うのです。


 …と、最初の恋人を再訪するような気恥ずかしさを堪え、訪れた建物に掛かっていたのがこのプレートです。


(パリ5区・デカルト通り37番地)


 確かその隣の建物は、美しい青年詩人との駆け落ちで有名なヴェルレーヌや、女神マレーネ・ディートリッヒの愛人のひとりとして名を上げたヘミングウェイが住んでいた……と巷では名高いそうなのですが、なに、麒麟にとっては
ほんの些末事に過ぎないのでした。


                ◇                ◇                 ◇


 そして一ヶ月間ご協力頂いた『蓬莱芥瑚・生息調査』は、明日の夜、日付が変わる頃の閉場となります。
 本当にたくさんの温かいコメントを頂き、もうPC画面をまともに見られないほどなのですが(涙)、どうぞ最後までご参戦をお楽しみ下さいますように…。
 各項目のコメント欄や「その他」項目は、常設されていない一言フォームの代わりと思し召して、お気軽にお使い下さいませ。
 「他の方のコメントを読むのも楽しみなの」と多くの芥瑚方が仰るとおり、相互コミュニケーションは時に思わぬ果実を生むもの。この機会に、ほんの少しだけ思い切ってこちらへお越し下さることを、麒麟も心から楽しみにお待ち申し上げております。
 

 

2005/12/16


――
入稿完了であります、冢宰&青将軍。

 ごきげんよう、マドモアゼル方!
 重要書類に珈琲をひっくり返し、長年愛用のアンクレットをぶっちぎり、おまけに煙草は増税(怒)という災厄にもめげず、先日無事に新刊原稿を発送いたしました。
 今は大阪・天王寺にて製本を待っていると、つい先ほど印刷所から連絡が入りました。
 「冬コミ合わせではないですね?」と聞かれたのが一年半前ならば、「…はて。それはいかなるお歳暮で?」と聞き返すところですが、今ではきりりと、
  「いえ。1月のイベント発行なので大丈夫です」
 
と答えられる自分を、何だか頼もしく思う今日この頃です。てへ。

 これにてまずは12月前半の山場を越え、ほっとひと息…と思う心の片隅で、ひょっこり次回の本のタイトルなどを思いつき、装丁の意匠まで考え始めたところで、慌てて常世に逃げ帰って参りました。
 …ふー。あぶなかったです…。(←ハリセンふりふり安堵の吐息)


 そして、最後の質問となった『蓬莱芥瑚・生息調査』。
 終盤にさしかかっても衰えを見せない芥瑚方のに、まずは深く深くお礼を申し上げます。
 (これがあるからこそ、わが煩悩も尽きないのでございます…!(涙))

 コメントに添えて下さる小さなエピソードも、本当に嬉しく拝見しております。順番に並んでいるコメントを、ひとつひとつ追っていくうちに、何だか胸が切なくなってしまい、そっとPCを離れてみたり…。
 きっとこの中には、まだお名前を存じ上げないマドモアゼルもいらっしゃるのですね。

 >お名前を残して下さったMiraiさま。初めてのご挨拶が叶い、とっても嬉しゅうございます♪ 小説更新
   再開もまもなく、それまで引き続きのご参戦をお楽しみ下さいましね。
 >メールを下さったここあぽさま。初めての青鳥がとても嬉しく、こちらからご挨拶申し上げまする。お礼
   とエールがぎっしり詰まったお便り、非常に照れつつ、しかと直球で頂戴いたしました♪


 この最後の質問も、来週火曜日の夜をもって終了、調査所もしずしずと閉場でございます。
 頂いた票とコメントは「冢宰府・生息調査特別委員会」(笑)に提出し、後ほど記念小説を添えて、御前に提出したく存じます。
 すべてのマドモアゼル方。師走も後半を迎えました。今週も良い週末をお過ごし下さいますと同時に、どうぞ最後までご参戦をお楽しみ下さいますように…。
 

 

2005/12/13


先月下旬からご協力頂いた、『蓬莱芥瑚・生息調査』。本日は、最後となる質問を捧げて参上いたしました。
 主上と台輔ばかりを矢面にさらすのは忍びなく、また芥瑚方にお訊ねするばかりでは、
虚海麒麟の名がすたりまする。(…お? 最初からすたっている、とな?)

 という次第でして、マドモアゼル方。
 最後の質問となった本日は、潔く清水の舞台から飛び降りて、当サイトをまるごと俎上に乗せて参りました。
 当サイト、天山慶路でお気に召したコンテンツがおありでしたら、ぽちっとなさって下さいますか?

 おかげさまで開設以来順調にトップの項目も増えた今、複数投票も喜んで拝領いたしまする。
 また、『その他・ご自由な一言をどうぞ』の項目は、天地無用のフリー・スペースでございます。
 完走したマラソン・ランナーさながらの勝利宣言、間に合わなかった質問へのだめ押し回答、叫び足りない景陽への愛の鳴蝕、普段は言えないあんなことやこんなこと、そして管理人への伝言など。
 最後の「ぽちっ!」をお楽しみ頂くと同時に、こちらのスペースもご自由にお使い頂けますと、何よりの喜びでございます。

 せめて今年いっぱいは…と殊勝に考えていた「精進潔斎@小説更新のお休み」も、この数週間の調査を見守るあまりの楽しさに、
あっさり精進落としの決心がつきました(笑)。
 調査の終了後しばらくして、再び毎週金曜の小説更新に戻る予定でございます。
 新しい煩悩と作品をお目にかけるのを楽しみに、そして終盤となりました『蓬莱芥瑚・生息調査』も、最後までお楽しみ頂けるようにと心から願う次第でございます。

 それでは蓬莱芥瑚の皆さま。調査所にて、最後のご参戦をシルヴプレ!
 

 

2005/12/12


…ごきげん麗しゅう、蓬莱芥瑚なマドモアゼル方。
 い、異様な横広がりを見せる棒グラフに、わが堤防は脇を突かれて決壊寸前。(←しばし卒倒)

 明日の夜まで残る一日を耐え抜くべく、本日は『イメージ・バトン』を捧げ、お茶を濁しに参上いたしました。
 バトンを手渡して下さったのは、八凪さま。「宵闇通りの住人へ(笑)」とご指名を受け、煩悩の赴くままにお答えした内容が、以下の通りでございます。(しずしずと伏礼)


 ◆八凪さまからのキーワード : 『血脈』
    (今までの流れ)
    … 『禁煙』→ 『するべきこと』 →『勉強』 →『恋人』 →『ナルシスト』 →『鳥肌』 →『好奇心』 →
    『インターネット』 →『嘘』 →『秘密』 →『Paradox』 →『矛盾』 →『共存』 →『双生児』 →『個々』 →
    『社会』 →『歴史』 →『真実』 →『捏造』 →『虚構』 →『映画』 →『雲』 →『秋』 →『始動』 →(『至道』)
    『放課後』 →『夕焼け』 →『寄り道』 →『公園』 →『秘密の場所』 →『異界』 →『物の怪』 →
    『影』 →『逢魔ヶ刻』 →『胎動』…


 ◆そこから連想した麒麟のキーワード : 『情念』
    色に喩えるなら、暗く粘り気のある深紅。香りならば、熟し過ぎたスティルトン・チーズと申しますか。
    執着や嫉妬が非常に薄い性格のためか、どうもそちら方面に疎く、例えばゴッホやムンクの絵、ワグ
    ナーの音楽など、情念の宿ったブツに接触するたび、「うひょー!」と飛び退いたりいたします。
    けれど、個人レベルでは恋愛殺人、敷衍すれば芸術宗教戦争にまでつながるのが「情念」で
    あってみれば、まったく無関係でもいられまいよ…とも思うのでございます。
    「情念」と一対の車輪を成すのが「理性」であれば、そこに「諧謔」を加えてバランスが成り立つのでは
    ありますまいか。…いや、
極端に傾いてこそ面白い!と、実はひそかに思ってもいたり(笑)。

 ◆回して下さった八凪さまに一言
    煩悩麒麟と見込んでのご指名、誠にありがとうございました(笑)。
    「胎動」ときっかけを頂いてすんなりと浮かんだ答えを、謹んで回答いたしましてございます。
    情念…の世界に片足を突っ込んでいた(!)時期につきましては、また日を改めて、お話しすることも
    あろうかと… 
存じまする…。(そそくさ)

 ◆次にバトンを回す3名の方
    …ふむ。これはイメージを広げていくことに意義があるバトンなのですね。
    こちらをご覧になって興味をお持ちになった方々。3名と云わず、どうぞご自由にお持ち下さいませ!


 それではマドモアゼル方。
 『蓬莱芥瑚・生息調査』は、卒倒寸前の第四問をあと一日で終え(涙)、明日の夜をもって、最後の質問へと切り替わりまする。
 先月末からご協力頂いていたこの調査も、ファイナル・アンサーのお時間でございます。どうぞ残る一日を引き続き第四問でお楽しみ頂き、ラスト・クエスチョンに向けて英気を養って下さいますよう、麒麟より心からお願い申し上げる次第でございます。
 では、明日の夜再び、最後の質問とともにお目にかかります。ごきげんよう、マドモアゼル方!


 追記: コメントにお名前を残して下さった方々、そしてお名前はなくとも王気でばっちり身元が割れておいで
     の芥瑚方(笑)。サロンからご挨拶をさしあげております。どうぞご覧下さいますよう。(にっこり)

 

 

2005/12/11


ちょ…調査に第四問を設置して参りました、
青将軍

 麒麟の羞恥の堤防は、おそらく2−3日で決壊を迎えると思われます。
 そ、それまで何とぞ、前線の守備を… 
全権委任いたしたく…!(←ぱたりと絶命)

 ………と、その前にしばし身を起こして。
 コメントにお名前を残して下さったお久しぶりの芥瑚方。愛を込めてサロンでご挨拶申し上げております。
 ど、どうぞご覧下さいませ…!(←今度こそ絶命)
 

 

2005/12/9


 新刊の編集作業のため、小説更新のお休みを頂いて半月あまり。
 しかし虚海的に鑑みて、これほど
濃密な半月も、稀ではありますまいか。
 「水面下で本の準備+サイト上で生息調査=プチ休暇の有効活用。その間、相互コミュニケーション的には寂しくなるだろうけど、少しは煩悩にもお休みが必要かなー♪ てへ」
 などと考えていた麒麟は、
虚海一の大うつけでした。

 日々調査所に蓄積されていく、女怪の愛。それはもはや芥瑚を超えて汕子の如く、麒麟の首根っこを捉え、虚海へと連れ戻し、煩悩の沐浴を促して止みません。
 予想外の事態に、さすがの麒麟も仰天。急遽「捕獲リスト」を作成し、この半月は、飛び跳ねる煩悩の折伏に全力を注いでおりました。
 本日は以下、その戦いの記録を御前に提出いたします。(伏礼)


◆ 『書簡集・恋文』: 編集95%完了
  最も時間がかかった全収録作品の改訂が終わり、表紙デザインも完成。サイト未発表作品も最終稿を
  プリント済み、後はプラスアルファでごにょごにょ(?)の後、入稿を待つばかりとなりました。

◆ 30万打リクエスト小説 『雨の庭/a garden in the rain』: 完成
  「前後編かな…」→「ひょっとして三章?」→「それでもだめなのか?!」 という真に阿呆な葛藤を経て、
  全四章の完結となりました。珠樹さま、SAEIさま、まずは謹んで完成のご報告を申し上げまする!

◆ 『半島の地図』: 最終稿完成
  別名、「秋の煩悩@うっかりさっくり着地完了」。どんなに美しいスタイルシートに収めても、指定レベルが
  R-16だという事実に変わりはありませんでした。…いや、もう何も言い訳はいたしますまい…。(遠い目)

◆ 降っては湧く煩悩映像の書き留め→短編として折伏: 現在進行中
  最近煩悩シアターの映像は、お風呂の中まで麒麟を追って参ります(涙)。随時折伏して骨組みを与える
  作業が現在も進行中でして、これは紛れもなく「蓬莱芥瑚・生息調査」の副産物。うち二つには、すでに
  タイトルが与えられており、それぞれ『花喰い鳥』『恋愛小説』と申します。


 …とつらつら並べて見ますに、蓬莱オフィスも忙しかった半月、上記の作業をいつ・どのようにこなしたのか、
物理的にとんと説明がつかないのですが、ふむ。それは良しといたしましょう。(けろり)

 それではマドモアゼル方。『蓬莱芥瑚・生息調査』は、土曜の深夜、日付が変わる頃に第五問へと切り替わりまする。残る一日余り、第四問への最後のご参戦をお楽しみ下さいますよう。
 …や、やはり次のご質問を差し上げるのがためらわれてならないのですが、
「…ふっ。何を今さら」と、失笑を頂戴してしまうような気もする、悩み多き金曜の夜なのでした…。
 

 

2005/12/8


 仕事に追われて終電間際となり、「今夜はもう寝てしまえなのだ、ちくしょうめ…」とふらふら帰宅した麒麟を、調査所に溢れる
芥瑚方の愛が虚海へと引き戻しました。
 …ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方。麒麟はもう、失道しても本望かもしれません(涙)。

 「最新のコメント」欄では追い切れないほどの溢れる愛。混迷の度合いを増していく蓬莱ライフの合間から、どれもすべて眩しく拝見しておりますとも!
 お名前を残して下さった芥瑚方、麒麟の名前を呼んで下さったマドモアゼル方。そして慎ましやかな一票をそっと残していって下さるすべての方々。
 虚海の淵から、麒麟の深い
をお捧げいたします。(←恐れ多くも返品不可なのでございます )


 さて。蓬莱の家族にもめでたく存在がばれてしまった当サイトですが、それは麒麟に思わぬカミングアウトを強制しました。
 実はこれまで蓬莱の両親は、娘がスモーカーであるという事実を知らなかった。
 ……のでございます。(←沈痛な面持ち)

 帰省のたびにマルボロの箱をバッグの奥深くにしまい込み、滞在の間はそしらぬ振りで押し通す。
 必要とあらばご近所の焚火にすら咳き込んでみせ、「すべての煙は気管支の大敵である」という態度を貫いて参りました。
 先日、母と近くのお寺さんへ出かけた折には、進香しようと火種を探す母の手元に、間髪入れずにライターを差し出すという、まるっきり
ジゴロのような真似をしてしまいましたが、
 「…ライター、常備してるんやね…」
 「…え。まあ、ほら…いろいろ何かと便利だから…」
 とお互い微妙に目をそらしつつも、何とかその場を取り繕って参りました。
 …が、しかし。

 
この上の言い逃れは、もはや不可能。

 年末に帰省の際には、厳格な嫌煙家である両親を前に、どう振舞うべきかと頭を痛めております。
 そんな麒麟に先日、友人がとどめの一言をくれました。
 「暁子さん(礼儀正しい彼女はそう呼びます)、暁子さんって
基本的にジゴロ体質だよね?」

 ……………なるほど。
 「麒麟」の蓬莱語訳は、
「ジゴロ」でありましたか。

 というわけで、父上、母上。
 麒麟でジゴロな人間がスモーカーであるのは、天の摂理ゆえ致し方ない。
 …と強引な三段論法でご理解願えまいかと、虚海の片隅で手を合わせる次第です。


 ――と長々懺悔はしてみたものの、これは単なる悪あがき。本日の主題は別にございます。
 「進行中の『蓬莱芥瑚・生息調査』、第三問は今週末まで。土曜の深夜に切り替わりまする」
 というお知らせがそれなのですが……その……問題は、次なる第四問。
 人目をはばかると申しますか、お聞きするのも怖いと申しますか、つまり麒麟は、この第四問を御前に提出する決心が、
いまだついておりません…!(突っ伏して号泣)
 蛮勇をふるって設置したとしても、おそらく最短期間で第五問へ切り替わる疑いが濃厚でございます。

 …マドモアゼル方。まともな質問をご用意できるのは、これが最後かもしれません(涙)。
 土曜深夜に質問が切り替わるまで、どうぞ正当な女怪の愛をボードに投げつけて下さいますよう、涙を拭って心からお願い申し上げる次第でございます。

 それでは蓬莱芥瑚の皆さま。
 残る数日間、追い込みのご参戦をシルヴプレ!なのでございます!(←ハリセンとともに御前退出)


 追記: 今週に入って青鳥メールを下さったマドモアゼル方。明日には、まずサロンからのご返信を
     差し上げたく存じまする。お心当たりの方々、どうぞご覧下さいましねー♪

 

 

2005/12/5


 虚海的年末進行も大詰めにさしかかり、そろそろ周囲の不審を買うようになって参りました。
 このところめっきり姿を見せないのはどうしたことかと突っ込まれ、
 「つまりその、本を作成しつつも、麗しの芥瑚方との逢瀬に身をやつすのに忙しく…」
 という趣旨を蓬莱語にぼかして説明したところ、
 「俺も逢瀬にお供したい!ぜひ!」と身を乗り出した阿呆がおりました。

 ――悪いが却下です、友よ。
 ここは煩悩の黄海。妖魔同士がテリトリーを喰い合うような
そんな真似が出来ますかいな。


 そして先週半ばからの短い期間で設置した、新刊についてのご質問。お寄せ下さった温かい票とコメントに、まずは心からお礼を申し上げます。
 イベントに持参する冊数の目算を…とだけ設けたものでしたのに、本当に思いがけない励ましを頂き、うろたえるほど嬉しかった…(涙)。あまりの驚きと喜びに、今週末は実にさくさくと準備が進みました。
 イベントにお越し下さる方々、当日初めて、あるいは再びお目にかかれることを心から楽しみにしておりますね♪ 迷っておられるマドモアゼル、思い切ってぜひお運びを!(笑)
 そして通販ご希望の方々。少しでも良い本をお送りできるよう、麒麟は涙を拭って大詰めに向かいまする!

 今のところの、大体の目安をご案内申し上げますと…
 前回の『自由、夜』が、再販を含めて約270部。今回の『恋文』はその7割程度の印刷予定でして、イベントに出した後の通販開始と相成ります。
 前回慌てて再販をかけたのが、通販開始から2週間後でしたので、今回も本屋開店から2週間を目安にお 申し込み頂ければ、余裕を持って間違いなくお手元にお届けできると存じます。(これは念の為の数字ですので、その後でもきっと大丈夫でございます)
 在庫などの状況は、適宜こちらの雑記でお知らせいたしますのでご安心下さいね。

 …ふっ。主の願いとあらば、まだ
この世に存在しない本の冊数さえ数えるのが、麒麟という生き物…。


 そして再び本題に立ち戻った『蓬莱芥瑚・生息調査』。本日は第三問の登場でございます。
 隠れた主題は、「愛は可分か不可分か」。女怪の愛、そのベクトルの行方をお尋ねする質問をご用意いたしました。
 しかし愛の多様性を考慮して、これまた複数投票ばっちりOKでございます(笑)。
 また、芥瑚方ののびのびとしたご参戦を妨げぬよう、質問は極力シンプルに抑えて参りました。
 「言いたいことが他にもあるのよ」という場合には、どうぞご自由に『その他』の項目をお使い下さいましね。

 次回の雑記はおそらく水曜夜辺り、週の半ばで再びお目にかかります。
 それではマドモアゼル方。第三問へ力一杯のご参戦を、シルヴプレ!
 

 

2005/12/2


これをお届けしたかった… とご用意しながら何度もため息をついた、12月のトップ写真をお目にかけます。
  パリ7区、ロダン美術館にある、『大聖堂』と名づけられた作品。
  管理人がこの世で最も愛する彫刻です。

 地下鉄ヴァレンヌ駅を出て南へすぐ、鉄柵に囲まれた美しい英国式庭園があり、ロダンが晩年を過ごした瀟洒な館が建っています。現在は彼の作品を集めた美術館となっている、その建物を入ってすぐ右手に、この彫刻が置かれています。
 初めて見たのはごく幼い頃。けれどその夜はむっつり黙ってご飯も食べず、しまいには熱を出してしまった…と今でも母が笑うくらい、どうしようもない衝撃を受けたのを覚えています。

 一対の男女の手。それだけで構成されたシンプルな彫刻は、初めての触れ合いに震える心のようでもあり、互いに爪を立てて傷つけ合った後に訪れる静謐のようでもあり、この写真を撮った日はほぼ半日、他には何も見ずにこの彫刻の前で過ごしました。
 別々の存在が向かい合うという神秘、そこに祈りを示唆する名前が与えられているという事実に、この作品を見る都度、鳥肌の立つような思いを味わいます。

 これまで何度も、「天山の小説では手がクローズアップされることが多いのね」と指摘して頂いたのですが、天山の景陽の原点のひとつが、こちらなのでございます。
 あまりの恐ろしさにこれまで申し上げるのを自粛していたのですが(涙)、何が書きたいのかと自問するなら、「この彫刻が表現している、一種形容しがたい空気」ではないかと思うのです…。
 (天よ! 麒麟はたった今、今年最後の大風呂敷を広げてしまいました…!!(←七転八倒))
 
 普段は文章でお届けしているもの、その原点にある風景を映像でお届けしたいと、秋の放浪では必ず写真に収めてお目にかけようと心に決めておりました。
 愛するマドモアゼル方。これはひと足早く御前にお届けする、麒麟からのクリスマス・ギフトでございます。
 お気に召しましたら、「写真の上で右クリック→保存」の上、どうぞご自由にお持ち帰り下さいませ。また、トップ写真をクリックすると原寸大のものがご覧頂けます。
 昨年から続く長いご縁、そして今年頂いた新しいご縁への感謝を込めてお届けします。どうぞご嘉納下さいますよう…。

 このところ、調査に頂くコメントや水面下の青鳥を通して、いつもにもまして近しく、モニターの向こう側の皆さまと会話を交わしているような豊かさを味わっています。
 冷え込んでいく季節とは反比例して、とても暖かな幸福な冬に、心からお礼を申し上げます。
 

 

2005/12/1


年末進行をひとつ間違えておりました、冢宰!(←天山・年末進行総括)

 本日は入魂のトップ写真をお届けすると申し上げておりましたが、その前にひとつ小さな予定があったのを、
あやうくすっ飛ばすところでございました。
                      ……おそるべし、年末進行……。

 マドモアゼル方。ご協力頂いている『蓬莱芥瑚・生息調査』をご覧下さいませ。
 本日はこちらに、「一時休憩をかねた臨時のご質問」として、来年1月末発行の新刊についてのちっちゃなクエスチョンをご用意いたしました。
 今回はオンリー・イベントという初めての場でもあり、会場にどれほどの冊数をご用意すべきか、決めかねているのでございます…(嘆息)。
 前回のような再販は今のところ考えておらず、されど当然遠方でイベントにお越しの叶わないマドモアゼル方もおいでになりまする。お望みの方には、必ずやお手元にお届けしたい…!
 …と、麒麟心は例によって疼き、無粋とは思いつつも、臨時のご質問を…と相成った次第でございます。

 マドモアゼル方。よろしければ事前調査のために、ぽちっとご協力頂けますか…?
 お? 「ちょっと待って。肝心の本の内容を聞いていないわよ(怒)」ですとな?
 ……大変失礼いたしました。詳細は以下の通りでございます。

    新刊: 
『書簡集・恋文』 (A5・132頁) 
         収録作品       …「恋文時系列」・その他を含む15作品
         サイト未収録作品 …『ユリシーズの瞳』(10頁)

 サイト未収録作品は、アンゲロプロス映画からタイトルを戴いた『ユリシーズの瞳』。これは、恋文時系列のエピローグに当たります。
 長さは、サイト上で申し上げるなら全三章、『海の向こうからの手紙』とほぼ同程度。初めてのゲストをお迎えし、十二国記中で最も好きな場所が舞台ということも手伝ってか、かように長い作品となりました(笑)。
 気恥ずかしさを堪えて申し上げますと、これを書いている間、とても幸福な思いを味わいました。
 前回の本に収録した『セクエンツィア』と一部が遠く細く重なるせいか、第一稿を書き上げたときの感覚が、あのときとよく似ていたように思います。
 一時はサイト内パラレルか…と震撼しつつ進行を見守っていた『恋文』の時系列でしたが、最後にこうした作品で締め括ることができたのは嬉しい驚きであると同時に、この連作がお好きだと仰って下さったマドモアゼル方の存在なくして、『恋文』を本にまとめようとは決して思えなかったはずでした。
 編集作業も大詰めにさしかかっている今、すべての方々に心からお礼を申し上げます。

                ◇                 ◇                 ◇

 そして、『蓬莱芥瑚・生息調査』の第二問、いまだ衝立の陰から参戦の機会を伺っておられた芥瑚方。
 今年の天山@年末進行は、
いささか目まぐるしゅうございます…!(涙)
 どうぞ次問においては、初回から全開のご参戦を賜りますよう、麒麟より謹んでお願い申し上げます。
 愛とは休むことを知らず、煩悩もまた留まるところを知りません。
 
そして怒涛の年末進行にあってさえ、妖魔のように湧いてくる煩悩を書き留める時間を求め、のた打ち回る虚海麒麟なのでございました。(←溺死寸前)

 …という次第でございまして、マドモアゼル方。
 この臨時のご質問は、今週末いっぱい。来週の月曜までの短い期間でございます。
 そして次回の更新では今度こそ、入魂の一枚@トップ写真をお届けいたしまする…!
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes