Notes

running & rushing

notes index

前月のNotes

―― December 2019 ――

次月のNotes

 

2019/12/29



 先日、恒例の忘年会をおなじみの面々と催して参りました。爆発的においしい湖南料理を堪能しながら伺うに、「以前サイトに乗せてくれたスコーンのレシピあるでしょ、今でもスコーンはあれで作ってる」とのお言葉が。
 やだ…嬉しい…!(照)

 と大変単純に喜んだのは、日頃からまったくお役に立たないあれこればかりをお届けしている雑記であるという自覚があるからで、旅行の話にしても、行ってみたくなるとか実践になるとかいう前に「珍獣が辺境を放浪してきた記録」でしかないという…。
 でもでも! そっか! レシピだったら役に立つよね! じゃあがんばるね!
 と、年末くらいは善行を積んでおきたいとお届けするのが本日の雑記です。


その1:「カスレ」
 幼少期にお世話になったフランスには数々の郷土料理があり、中でもとりわけ好きなのが、ミディ・ピレネー地方の「カスレ」とオーヴェルニュ地方の「アリゴ」です。
 しかしながらカスレは、白いんげん豆を鴨肉やソーセージやベーコンと一緒に何時間も煮込み、さらに表面をパリっとさせるためにオーブンで焼くという大変時間のかかる一品。気軽に作るにはちょっとハードルが高いと言わざるを得ません。
 ですがその点、アリゴは違う。どこにでもある材料で簡単に作れてしかもおいしい!という料理で、一言でいえば「チーズ入りの濃厚マッシュポテト」です。

 作り方は、「じゃがいもを茹でてよく潰し、じゃがいもと同量の溶けるチーズを入れてよく混ぜる」。これだけ。一行で終わった!素晴らしい!
 
 昨年の秋に逃亡した先がオーヴェルニュで、深山幽谷の農家で数週間もお世話になったのですが、そのおうちの老マダムが何度か作ってくれたのがこの郷土料理アリゴです。
 チーズは何でもいいけれど、必ず溶けて伸びるタイプのものを使うこと(ピザ用チーズなど)。混ぜにくいときはちょっと牛乳を足せばいい、味つけは塩少々のみ、あれば白ワインをすこーし入れてもいいけど、基本的には何も入れないこと。
 おいしく作るには、「時間はかかるけど、じゃがいもを皮ごと茹でること」。時間がないときには、「インスタントの
粉末マッシュポテトを使ってもできる」そうです。

 このアリゴ、マッシュポテトと同じくメインの付け合わせとして供されるのですが、焼いたソーセージなどに添えると「ちょっとリッチなマッシュポテトでございます」という風味なのに、バゲットに乗せて食べると途端に「こんにちは!チーズだよ!」という味になるのでおいしく面白く、ぜひお試し頂ければ幸せです。
 ちなみにその農家は友人の知り合いだったのですが、二日前の連絡でいきなり、しかも見ず知らずの異邦人を引き受けてくれたばかりか、どんなにお願いしても滞在費を受け取ってくれなかったので、今年の秋に再訪して、深い感謝と日本のお土産を手渡してきた次第です。お年寄りのロバが健在で、こちらを覚えていてくれた!


その2:「トライフル」
 学生時代を過ごしたイギリスは、スコーンを始めとする素朴な焼き菓子がとてもおいしい国なのですが、冷たいお菓子の中でいちばん好きなのが、「取るに足らない」という名前を持つこのトライフルです。材料は、
 1) お好きなフルーツ(缶詰でもOK)
 2) スポンジ系のケーキ(ロールケーキでもカステラでも何かの切れ端でも)
 3) カスタードクリーム
 4) ホイップクリーム
 の4点のみ。上記の番号順に重ねていって、That's All! という簡単さです。

 層になっているのが綺麗なお菓子なので、透明なグラスに一人分ずつ作ってもよし、大きなガラスボールに入れてスプーンで取り分けるもよし。しっとりさせるためにスポンジケーキにシェリー酒を振るのですが、これは白ワインでもシロップでもOK。途中に崩したゼリーを挟み込んでもよく、果物だって何でもかまいません。
 よく作るカスタードクリームは、小さな鍋に牛乳カップ一杯と卵一個と砂糖を入れてよく混ぜて温め、端がふつふつしてきたら大匙一杯の片栗粉を同量の水で溶いたものを入れてさらに混ぜる、という中華菓子式の簡単なものです。

 お好みや果物の種類に応じてさまざまなアレンジが可能なので、お正月のごちそうの後のひんやり系デザートにもぜひ。
 ちなみに先日はカステラの切れ端があったので、ゆずジャムでリンゴを軽く煮たものを敷いて上に重ね、日本酒を振って2つのクリームを重ねた和風のトライフルを作りました。豪快に使った日本酒の量がさすがであると一部に好評でした。


その他諸々
 冒頭で話題に上ったイングリッシュ・スコーンの作り方は、2011年3月5日の雑記に乗っています。(どこにあるかさっぱり分からず、検索をかけてみた…)
 実際に作ってみたよ!と素敵なご報告を頂いたジョージアのハチャプリの作り方は、2018年7月2日の雑記に。
 旧正月、春節には毎年作る山東式水餃子のレシピは、2005年2月14日の雑記に。中に包む餡は、「フェンネルと豚肉を細かく刻んだもの」、「トマトと羊肉を同じく細かく刻んだもの」が個人的ベストなので、ぜひぜひこれを黒酢とご一緒に! (水餃子は黒酢を飲むための手段であるという説あり)


 ……ふう。
 これで少しは年末の善行を積めたであろうかと、額の汗をふきふきお届けする今年最後の雑記です。
 この一年はとりわけ、公私ともに、人とのかかわりにおいてさまざまな出来事があったように思います。そして年を重ねるごとにいっそう、それらを大切に思う気持ちが強くなる気がしています。
 愛するマドモアゼル方。どうかすべての皆さまが、穏やかに素敵な新年をお迎えになられますように。そして来年、新しい年にまた元気なご挨拶とともにお会いできることを、心から楽しみにしておりますね。

 つつがなく終える1年分の感謝を込めて
 暁子 拝



◆最後にお勧めの一品をヴィジュアル付きで
 フランスを代表する焼き菓子と言えば、マドレーヌ。かのプルーストが紅茶に浸してトリップをキメたという国民的合法スイーツです。
 スーパーマーケットに行くとたくさんの種類があり、メーカーではボンヌママンやサンミッシェルが良く知られているかと思うのですが、わたくしめのお勧めはこれ。「カー・キャデラック」という車のような名前の会社のマドレーヌです。
 


 塩とバターの名産地として名高いブルターニュの会社だけあって、塩の味が立ってはっきりとした濃厚な味わいです。フランスにお出かけの際には、ぜひ食べ比べを!

 

 

2019/12/27



 さすがは師走というだけあります。師の集団が箱根駅伝よろしく全力疾走するかのようなひと月を経て、気がつけば今年もあと数日。
 …嘘だろう…(呆然)。

 と10秒ほどの自失を経て、虚海の淵からたくましく這い上がって参りました。ご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 まずは年の終わりにご挨拶を兼ねて、正面玄関から新しい風景をお届けします。晩秋にひょんなことから訪ねた奥多摩で、どこかの主上の髪を彷彿とさせる美しい深紅に染まった眺めを切り取って参りました。山間はもうとても寒くて、神社脇の手水石には日が高くなっても氷が溶けずに残っていた、その風景はサイトトップの写真をクリックして頂けますと、大きな画面でご覧頂くことができます。
 奥多摩、おそらく初めて訪ねたと思うんだけれども、びっくりするくらい素敵なところだった! 放浪魂の発作を鎮めてくれる場所がこんなに近くにあったなんて全然知らなかった! おまけにお蕎麦がすごくおいしかったから、これからも月一で通うことを宣言したいと思います!(誰に?)

 そして年末年始のお休みを鑑み、通販は今日から休止となります。再開は年が明けて1月中旬の予定です。
 再販を二回(!)くり返した『三つの愛』は、12月末現在で「残部やや少」となっておりますので、再開の折にはご参考頂けると幸いです。(でもすぐになくなることはありませんので、それは大丈夫です!)

 年が終わるまでにもう一回、ご挨拶に来られると思いますので、正式なそれは次回に譲るといたしまして(次回は合わせてささやかなお役立ち情報をお届けしたい…いつもあんまりにも阿呆すぎるから…)、今日は頂いていた青鳥のお返事を。
 先月末から頂いていたのに、遅くなっちゃって本当にごめんなさい! ハリセンを振り下ろしながらお受け取り頂けますと、当方Mではないはずなのですがとても嬉しいです!

>11/27に到着速報を下さったY・Nさま
 無事にお手元に届いてよかった! お知らせ下さってありがとうございます♪
 はい、装丁のタペストリーは以前からとても好きな作品だったのですが、昨年の秋にたまたま観に行ったあれが、まさか新しい本を作るきっかけになろうとは…。まこと煩悩とはどっちに転ぶかさっぱり分からないブツでございます。しみじみ。
 お手元でお楽しみ頂ければ本当に幸せです。Yさまもどうぞよいお年をお迎えくださいますように…!

>11/28に到着速報を下さったN・Mさま
 こちらも無事にお手元に! おお、すごくほっといたしました。お忙しい中、お知らせをありがとうございます♪
 本当に仰る通り、ウェブの横書きと本の縦書きでは、同じ文章でも雰囲気のようなものがまるで違って見えるので、わたしもその辺りを新鮮に感じながらいつも本を作っているように思います。(そしてすごく楽しい!)
 日々の中のささやかな息抜きのお供になれば、書き手冥利に尽きる思いです。Nさまもどうぞお身体を大切に、そして素敵な新年を!

>12/4に到着速報を下さったA・Nさま
 「好きなものの詰まった豪華本」! おお、チョコレートアソートのようなゴージャスな喩えを頂いてしまった…と照れつつ、喜んで頂けてすごく嬉しいです。もふもふだったりふわふわだったりなあれこれ、わたしも書くのがとても楽しかったです!(笑)
 お便りを頂いてからさらに年の瀬が近づいて参りました。どうぞのんびりとしたお休みと、そしてよいお年をお迎え下さいますように♪

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes