Notes

"you must believe in spring"

 

前月のNotes

―― March 2006 ――

次月のNotes

 

2006/3/31


 つい先ほど、帰宅途中でふと見上げると、際立って細く、何とも言えず美しい上弦の月が浮かんでいました。そして、その下では桜の樹が、恐ろしいくらいに満開でした。
 この季節、本当にあらゆる場所や場面で桜を見かけ、ごく普通の木だとばかり思っていたものまでが桜だったと気づかされるたびに、日本ってなんて桜の多い国なんだろう……と茫然とする毎年の春でございます。

 本日最終章をお届けする『幽明境』は、これまでとは少し違う形で書き上げたものでした。
 従来長編は、全章書き終えてから連載を始めていたのですが、今回は即興上映。つまり、各章とも数行の骨組みだけを書き留めておいて、肝心の本文は、連載を開始すると同時にリアルタイムで書き進めてみよう!という試みだったのでございます。
 目的は、「文章化未満の煩悩映像はいつまで保存可能か」という命題の証明でした。文章化せずに取っておいた映像を、限られた時間の中で、どのくらいぶれずに再現できるか。
 それを試してみたかったと申しますか、未来の自分に喧嘩を売ってみたかったと申しますか…。(遠い目)

 数行の断片だけでは、全体がどのように展開していくのか、書き手にもさっぱり分かりません。(←は?)今書いているものが後でどのようにつながっていくのか見当もつかず、毎回が一発勝負の一筆書きでした。
 ですが、どうにか映像を見失うことなく、断片を手がかりに四章までを終了。自前の喧嘩も無事現金払いか…とひそかに安堵しつつ、「最終章にはどんな骨組みを書いておいたんだっけ?」とスタイルシートを開いた数日前の夜。
 そこに記されていたのは、下記の一言のみでした。

  「予測によれば最終章。(多分)」

 ………いったい全体、わたしはこのとき何を考えていたのか。
 しばし正座で黙考したのですが、当時の自分の精神状態
どうしても思い出せませんでした…。


 ……終わりよければすべてよし、と世には申します。(←もはやそうとしか、申し上げようがない…(涙))
 録画して取っておいた映画を、毎週一本ずつ見るような気分で書き上げた長編も、本日で無事上映終了。
 過ぎる三月の末日にお届けする最終章も、お楽しみ頂ければ何よりの喜びです。
 

 

2006/3/26


 よく切れる包丁を持ってすれば、そして慎重に事を運ぶならば、手の上で梅干を叩くことも可能なのだと身をもって実証した麒麟より、謹んで週明けのご挨拶を申し上げます。(ちょっとスリリングではございますが(笑))

 まずは本日、Pearls頁に頂き物の更新を。1月のオンリー・イベントでお逢いした屑霞の千美さまが、記念のリクエスト作品として書いて下さった小説でございます。(うきゃっ♪)
 しずしずと奉納させて頂いた新しい真珠、どうぞご覧下さいますように…。


            ◆                    ◆                    ◆


 それは先日のことです。蓬莱の母から電話があり、「萌えってなあに?」と唐突に聞かれました。

   …………
ばぶ?

 思わず幼児返りするほどの衝撃でした。
 いったい何事かと息も絶え絶えに事情聴取したところ、どうやら発端は桐野夏生の小説『魂萌え』。タイトルにもなった「萌え」なる概念が、母には今ひとつ飲み込めなかったらしいのです。妹@末娘に尋ねたところ、
 「むむ……メイドカフェ?
 と禅問答のような答えに、混乱は深まるばかり。かくて長女にお鉢が回ってきたのでした。

 「つまり、そのう…歴史的に見て比較的新しい概念であり、明確な定義がない段階での論評は差し控えたいのですが、仮に定義するなら、『特定の対象によって引き起こされる、木の芽が萌えいずるにも似た、曖昧でもやもやとした好意・情感』のことではないかと思われます」
 と誠実かつ苦し紛れに述べたところ、母は声を弾ませました。
 「分かった! それ、せんべいに対するわたしの気持ちと同じねー♪」

 ……この場合の「せんべい」とは、伝統的米菓子ではなく、両親の家の飼い猫を指します。
 そして奴は毛むくじゃらの全身モップ、餌を強奪するとき以外には鳴き声一つ上げず、24時間365日、大変無愛想で目つきの悪い三毛猫妖魔です。
 


(せんべい近影@愚妹携帯)


                        ……これが……萌え……?

 「うん…。ママンがそうだと思うなら、きっとそうなのでしょう…」
 と力なく呟いて受話器を置いた管理人。ふらふらとベランダに出てマルボロを取り出しつつ、夜空のお星さまに訊ねてみたいと心底思いました。

                      ……
萌えって、なんですか……?


          ◆                    ◆                    ◆


 もはやどう落としていいかすら分からない本日の雑記。
 かくなる上は、五体投地とともに御前退出のお許しを頂きたく存じます。(深々と伏礼)
 

 

2006/3/24


 早朝、何やら悩ましげな猫の鳴き声@恋の季節到来で目が覚めました。
 その後、駅に向かう道すがら、これから卒業式とおぼしき愛らしい袴姿のマドモアゼルをお見かけしました。
 そして地下鉄の車内でお隣に座ったジェントルマンは、講談社文庫『図南の翼』に没頭しておいででした。

 ――
春、まさに爛漫なり。と、心底しみじみ思われてなりません。

 ごきげん麗しゅう、マドモアゼル方。
 愛機ハンキョを照らし出す怪しいスポットライトの下から(笑)、『幽明境』の第四章をお届けいたします。
 ここまで来るとほっと一息、体調もばっちり回復完了。夜遊びにも煩悩シアターにも、最適の季節になって参りました。(←ポイントはそこなのか?)
 今週末は、遠方の友人と久しぶりに再会の予定。お花見にはちょっと早いかな…と思いつつ、大喜びで井の頭公園などをふらふらする予定でございます。こちらをご覧の皆さまにも、どうぞ素敵な春の週末でありますように…と虚海の隅より願いつつ、心からのご挨拶をお送り申し上げます。
 愛するマドモアゼル方、どうぞ良い週末をー♪(←手ならぬしっぽを振りつつ)



◇ 以下は、本日更新の『幽明境』・第四章、読後の反転用に…。
 ほぼ一筆書き、ドミノ倒しのように書き上げたこの章は、更新済みの幾つかの作品と呼応しております。ストレートに結びつくものが1つ、遠くこだまするものが4つ…のはず。という辺りが大変アバウトなのですが(笑)、そのままお読み頂いても全く没問題。お分かりになられた時、にっこりして頂けると嬉しい麒麟なのでした。
  そしてこの章にはもうひとつ、以前の投票で頂いたプチ・リクエスト、『主を捜すために延麒を訪ねて来たところ。身も心もボロボロだったでしょうに、新たな主を求める姿を見たいのです』(原文引用)が含まれております。あのときにはすでに収納済みでしたのに、大変お待たせいたしました…!
 …とこのように、たとえ年単位の時間を経ようと(涙)、これまで頂いたものは確実に反映される予定でございます。次回投票の際にも設ける予定の欄外項目。どうぞご自由にお使い下さいますように…。

 

 

2006/3/22


 ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方。春分の日の祝日、気持ちよくお過ごしになられたでしょうか?
 ……実はわたくしめ、昨日が祝日だということを、
前日まで知りませんでした。
 思わぬご褒美にびっくり仰天、転げ回って喜んだ挙句、獣形かつ自堕落な一日を過ごしました。

 ――気分は
満腹でございます。……けふ。

 …さて。三月も後半に入り、このところ頂く青鳥にも、新しい生活を始められるマドモアゼル方あり、ご家族に入学・進級を迎えられる芥瑚方あり。中には何と、わが妹の後輩(!)となられるマドモアゼルもおいでになり、春は本当に終わりと始まりの季節なのだと、使い古された言葉を実感として感じる今日この頃です。

 そんな先日、親戚の娘御から電話がありました。
 この春高校を卒業した彼女は、何を間違ってか管理人を姉と慕い、進路のことでご両親と衝突した際には、家出先にわが蓬莱の堂室を選んだ……という天晴れなツワモノでございます。
 (あれはちょうど、『異形ノ恋』の連載時でございましたか…@遠い目)
 春からの新しい進路などを徒然に報告してくれた彼女は、できればお礼を言いたい人がいると申しました。
 何でも非常に好きなウェブサイト(ウェブマガジン?)がひとつあり、いろいろと悩んでいるときも、そのサイトに書かれていることを読んで、慰められたり励まされたりした……と言うのでございます。
 「そんなに悩まんでも、素直にお礼のメールを送ったらええやないの」と笑った管理人に、彼女は受話器の向こうで口を尖らせた様子でした。
 「簡単に言うけど、それってすごく大変なことなんだよ。こちらを知らない、逢ったことのない人に何かを伝えるって、本当に勇気がいることなんだから」

 そのとき、「ああ、同じなんだ…」と胸に落ちたものがあったのです。
 日々頂く青鳥には、今でも「初めまして」のご挨拶が包まれています。すでに何度も青鳥を交わしている方々とも、最初は紛れもなく「初めまして」からのスタートでした。
 それらのメールひとつひとつに、「メールを送ろう」と決心して下さるまでの過程、実際にお便りを綴って下さる時間、そして送信ボタンを押すまでの事柄が含まれている。手元に頂くメールは、紛れもなく、そうしたものすべての結晶に他ならないのだと、彼女の言葉を聞いて強く感じたのです。

 それを思うと、愛機ハンキョの中に大切に保存してある多くの青鳥、その一羽一羽が、奇跡的なご縁の一端なのだと改めて実感し、深く感謝申し上げなくては…と臨時の更新をお送りした次第です。
 親戚のEちゃん、大丈夫。メールを頂くって、管理人にとってはこんなに嬉しいことなのです。だから安心してその方に感謝のお便りを送ってね。
 そして天山からも、頂いた青鳥へのお返事を、一部以下にお送りする次第でございます。(深々と伏礼)


>大阪のE・Yさま: 到着のお便り、しかと頂戴いたしました♪ なんとEさまも脳内シアターをお持ちとのこ
       と。その銀幕に、深みを帯びた美しい青が映し出されたと伺い、本当に嬉しゅうございました。
       どうかお手元の本が色褪せず、長くその青さを留めていられますように…。

>到着速報を下さったR・Kさま: いえ、頂いたお便りそのものが、胸を打つ感想文でございました…。
       アルコール抜きで酔って下さったと伺い、思わず赤くなって俯いております(照)。
       はい、再びのご縁を、わたしも心から楽しみにしておりますねー♪

>ヨウ香さま: はい、お時間のあるときに♪ おお、わくわくいたします…!(そわそわ)

>日さま: そうでしたか…。ムーミンは…妖精だったのか…(呆然)。「スヌーピーは犬である」という驚愕の
       事実とともに、厳粛に胸に刻みまする! …で、ヴァンパイア台輔はいかがですか?(笑)

>千美さま: 麒麟は今モニターのこちら側で、しっぽ振り振りお預け犬の気分でございます…!(悶絶)
 

 

2006/3/20


 この世には、「どう考えてもそりゃ無理だ」という事柄が存在いたします。
 以前から煩悩の虚海にちらほらしつつ、捕獲を諦めているブツのひとつがそれに当たります。
 ――
吸血鬼

 …………無理です。(しょぼん)

 ヴァンパイア。それは土俗的にして退廃的、人の生き血を糧に永遠の時間をさまよう……という耽美主義のイコンとも呼ぶべき存在。暗闇の中に忽然と現れ、獲物の喉に口づける姿は
官能の一語に尽きます。
 嗚呼、ここに煩悩が食いつかずしてなんとする!
 ……とは心底思うものの、いかんせん十二国記とは舞台が違い過ぎます。かたや闇と湿気と中世的迷信に満ちた東欧、かたや天綱と地綱と中華的世界観に貫かれた常世。そこに煩悩的曲解を加えて地ならししたとしても、なお動かし難いのは……
 端正な容姿で、捕食・被食ともに第一候補の台輔は
血に弱い。という致命的な事実。

 これでは耽美の片棒を担ぐどころか、舞台に登場する前に即退場です(涙)。
 「…こらあかんわ…」と肩を落としつつ、煩悩にも限界ラインが存在するのだという教訓として、ロダンの彫刻『大聖堂』のタイトル(み、魅力的だ…!)とともに虚海に沈めてみる、苦虫噛み潰しの春宵なのでした。


                ◆                ◆                ◆


 さて。こちら雑記では、時折煩悩シアターのBGMなどをご紹介申し上げておりますが、「集中して書いているとき、音楽が邪魔になったりしないの?」とご下問を頂いたことが何度かございます。
 ……ふむ。(と、しばし黙考)

 結論から申しますと、大丈夫。むしろ映像と文章の間で、緩衝材になってくれるのが音楽なのでございます。
 映像を言葉に移し変えるとき、その言葉のリズムを整えてくれると申しますか、意識と文章を適度に引き離し、客観的な距離を保ってくれると申しますか…。
 特に、映像のイメージが投影されることを念頭に作られた映画音楽は、その辺りの呼吸が絶妙だったりいたします。そしてどんなに長くても短くても、本当の意味で起爆剤となるのは、わずか数音からなるフレーズ。
 この種の身もだえするような一音にぶつかった日には、そりゃーもう大変です。
 「こ、この音が、わたしに何かを書けと命じている…!」と煩悩の虚海にダイブした結果、さっくりと長編が生まれてしまったりするのでした。
 ……ちょうど、現在連載中のブツのように……。(遠い目)

 サイト開設以前には、こうした衝動を辺境放浪・その他(笑)で発散しておりました。――嗚呼しかし。
 今ではすぐそこに煩悩の虚海があり、多くの芥瑚方がおいでになる……。(恍惚)

 ……と幸福なため息をつきつつ、「最近行方不明になることが少なくなったね♪」と先日笑顔で喜んでくれた蓬莱の友人に、「うん、理性が行方不明になることは増えたけどね♪」と虚海の端っこから手を振る煩悩麒麟なのでございました。
 

 

2006/3/17


 小さな嵐のようだった木曜の夜。以前から欲しかった4灯・可動式スポットライトが届きました。
 グラス片手にいそいそ開封、さっそく天井に取り付けて点灯しました。

 ――蓬莱のわが堂室は、
天然の煩悩シアターになってしまいました。(←呆然)

 愛機ハンキョのあるデスク方面に、ライトの1つを向けたところ、あたかもステージのように浮かび上がる怪しい一角が誕生。……強烈なインパクトです。
 面白半分・やけっぱち半分で、愛機ハンキョの背後にアクアライトを置いてみました。水を通した青い光が、天井や壁に波の模様を映し出すという、地上にいながらダイビング気分が味わえるブツ、なのですが……

 ――蓬莱のわが堂室は、
まるっきり異次元になってしまいました。(←さらに呆然)

 「……えーと……そうだ!ホラーの推敲をするにはぴったりだね、うん」
 と、愛機と自らをなだめつつ、この物狂おしい照明環境が将来の煩悩にいかなる影響を及ぼすのか、いささか案じられる週末でございます…。


 ごきげん麗しゅう、マドモアゼル方。『幽明境』・第三章お届けの本日はお日柄もよろしく、トップ頁に次回キリ番オークションの数値を設定して参りました。
 #400,000でございます。
 また新数値の設置に伴い、タイトルリストにも新しいものを追加して参りました。こちらはご落札までに、さらに新しい候補が加わる予定でございます。
 これは!と思われるタイトルを発見なさったマドモアゼル方。キリ番フェチの麒麟が、貴女のご落札を心よりお待ち申し上げております。どうぞご遠慮なくお踏み倒し下さいますよう…。
 そして惜しくも前後賞、#399,999、#400,001をお踏み下さったマドモアゼル方。
 よろしければ是非その旨をお知らせ下さいませ。前回30万打のときと同じく、リクエスト頁の芳名録に謹んでお名前を添えさせて頂きたく存じます。(しずしずと伏礼)

 …と、念願の次回オークションもばっちり設置の今週末。キリ番フェチの心も爽やかに、麒麟は日曜大工に励む予定でございます。また、先日入念に研ぎ直し、水禺刀並みの切れ味となった包丁を手に、久々に腰を据えてキッチンに立つ算段も。
 愛するマドモアゼル方。うららかな春の週末、どうぞゆったりと楽しくお過ごし下さいましねー♪
 

 

2006/3/13


 空腹のとき、駅ビル@吉祥寺ロンロンのフードコートを決して素通りできない麒麟は、今日も買い食いしつつ帰って参りました。…まるで
小学生のような振舞いに、わが精神の低年齢化を危惧する昨今です。
 ごきげんよう、マドモアゼル方。おすこやかにお過ごしでいらっしゃいますか?
 まずは先週末、そして本日と、青鳥を下さった方々への返信をサロンにお届けしております。お心当たりの芥瑚方、さっくりと捕獲のほどをシルヴプレ♪

 そして本日は、35万打リクエスト作品『探水師』、ほぼ完成のご報告でございます。
 落札直後の雑記にて、「全3章か」と申し上げた枠組みは案の定あっさりと壊れ、リクエスト最長の全5章と相成りました…。
 そして「BGMはどうしてもR&Bがいい」と台輔が言い張るので渋々従ったところ、ナチュラルにR-13指定と相成りました…。

 ――
春の煩悩、また恐ろしからずや(涙)。

 もはや言い訳も尽き果て、潔くご報告に上がった次第です。
 煩悩の暴走を快くご了承下さったご注文主に深い感謝を捧げるとともに、前回雑記の電話で愚妹に「ホラーなんて大丈夫?」と訊かれ、「うん…大丈夫だったみたい…全5章+R指定でよければ…」と力なく答えた耳に返ってきた、あの
弾けるような大笑いが忘れられない今日この頃です…。

 こちらのリクエスト作品は、とある企画のスタート後、おそらく4月後半からのお届けとなる予定。BGMに使用したR&Bバラードも終章近くでご紹介申し上げますので、もう少々お待ち下さいましね。(苦し紛れににっこり)


 そんな煩悩にバチは下れり。先日、自前の髪の中にあらぬブツを発見し、いささか動揺しております。
 数にして10本ほど、ふと気づくとそこだけ色の違う髪が。「まさかね…」と半信半疑で日に透かしたところ……それは
金髪だったのでございます。
 そんなばかな…と髪を握り締め、管理人は必死に考えました。
 もともと色素が薄めの髪でもあり、カラーを入れたことは一度もありません。呑んだくれてビールをかけた…にしては、いささかピンポイントに過ぎる染まり具合。……ということは……つまり……
 ――もしかしてこれは麒麟化現象、
しかもまだらに?!(←卒倒)

 環境に適応して進化するのが生命体である。
 と科学は語りますが、身を以ってそれを実証する阿呆が約一名、虚海にて発見された模様です(涙)。
 かくなる上は、ある朝目覚めたら
ふさふさしっぽが生えていた…としても動じぬよう肝に銘じつつ、でもでも指先がになっちゃったらキーボードが叩けないよ…!と頭を抱える三年目の春。
 「…やっぱり出来損ないの麒麟なんだ…」としょんぼりしつつ、それでも募るわが煩悩。
 今週末の更新時には、次回キリ番オークションの落札数値をお届けしたく存じます。(開き直ってにっこり)
 

 

2006/3/10


 先日、愚妹から電話があり、
 「大阪の陣レポート第二部、台輔のフランス語台詞には "embrassez-moi"z が入るのでは?」
 との指摘が。
 うきゃ!人称変化にはどうも疎いんだな…(照) ありがとありがと♪ と訂正の準備に入った次の瞬間。
 受話器の向こうから追撃ミサイルが発射されました。
 「正確に表記するなら『アンブラセ・モア』というより、
『おんぶはす・もわ』だよねー。うんうん」

 ……さよう。厳密にはそちらが正しいのかも知れません。
 しかし、実用主義者の妹よ。
 その台詞を口にするのは端整な神獣です。芥瑚方の愛を一身に受ける十二国一の美麒です。
 ここは一発、リアリズムよりファンタジーを重視したい。……
R指定と同じように。

 と叫びたいおまえの姉は、世を忍ぶ耽美主義者なのでした。(←嘘をつけ)


 …さて。
 季節はいよいよ春、地中で種も芽吹こうという季節でございます。…わが煩悩もまた然り。
 マドモアゼル方。今年最初の雑記(1月4日付)で、「煩悩シアターが気前良く、丸ごと一本の新春初上映」と申し上げたことをご記憶でいらっしゃいましょうか。
 大慌てで骨組みを書き留めたあの後すぐ、イベントや二周年といった楽しさ目白押しの企画が続き、手をつける時間ができるのを待っていたのですが、先日承ったリクエスト作品も無事完成した今、煩悩にも余裕が出て参りました。
 そうして少し手を入れたところ、これが更新済みの作品のひとつにつながることが判明し、思わずのけぞった次第でございます。
 その小説を書いたとき、確かに、「…? なんで台輔はこんなこと言わはるのやろ」とは思ったのですが……にしても、これは何だか……ひとつ掘り出すとずるずるつながって姿を現す、これは何だか……
 
幼稚園児の芋掘り体験そっくりです(涙)。

 先日くしくもお二人の芥瑚より、「きちんとプロットを作って小説を書いているのね、きっと」と優しい青鳥を頂いたのですが、涙を拭って正直に申し上げますと、煩悩シアターにプロットの余地なし
 必要なのは頭脳ではなく、脊髄反射動体視力、そして煩悩に負けない
体力のみと思われます…!

 と、本日も阿呆全開の雑記とともに、『幽明境』・第二章をお届けいたします。
 上記でお話しした作品は、おそらく中篇になる予定。うまく行けば夏頃のお届けを…と思いつつも、その前に少なくとも二つはリクエストをお受けしたい…!と悶える麒麟心。(←阿呆、さらなる加速傾向)
 諸々の煩悩は脇に置き、まずは週明けの雑記にて、完成したリクエスト作品の詳細をご報告申し上げたく存じます。
 愛するマドモアゼル方。今週もどうぞ良い週末をお過ごし下さいますように…。(最後はきちんと伏礼)
 

 

2006/3/6


 月曜朝のミーティングの最中、何の脈絡もなくウェブ拍手という単語が浮かび、
  「いや…天山に必要なのは、むしろ
ウェブハリセンと見た」
 とひとり頷いた麒麟は、今日も大変好調の模様です。ごきげん麗しゅう、マドモアゼル方!


 さて。本日ご紹介申し上げるのは、先週末から連載開始の『幽明境』、そのBGMでございます。
 使用したのは、映画『グラン・ブルー』のサウンドトラックから「前奏曲」
 映画100Qでも触れたように、作品そのものを無条件で好き…とは云えないのですが(笑)、シンセサイザーを中心とする人工的な音楽が、自然そのものである深海の映像にぴったり合っているのに、ひどく驚いた記憶がございます。

 湯船でもプールでも、そこに水があれば潜らずにはいられぬわたくしめ。
 ちっちゃな頃から一定量以上の水を見ると、自主的にボタンを外し始める…という、天晴れな脱ぎっぷりのベイビーだったのですが(母・談)、長じて虚海麒麟となった今は、スキューバダイビングを好んでおります。
 最初にボンベを背負って海底に下りたとき、聞こえるのは自分の呼吸音だけにもかかわらず、目の前の光景にあの神秘的なシンセサイザーの音響を思い出し、「そっか…グラン・ブルーの音楽って、こういうことを表現してたんだ…」と感じたのを覚えています。
 何を隠そう、『幽明境』の映像が唐突に降って湧いたときも、実は海に出かける支度の最中でした。
 「ひょーっ!」と頭を抱え、やむなく応急処置のつもりでメモを始めた断片が、どうやら長編になるらしい…と悟った麒麟は、数分後、ひっそりと友人に遅刻の電話を入れました。
 ――冷蔵庫が壊れたので一時間遅れる、と
大嘘をかまして。

 あのとき壊れたのはむしろ、理性だったのでは。
 と、当時を振り返って冷静にハリセンを下せる今、あれは煩悩が現実を負かした最初の瞬間であった…と、妙な感慨を覚えずにはいられません。
 しかも、最初であって最後ではない――という。

 (沈痛な面持ちから、はたと我に返り) ……おお!
 音楽についてお話ししていたはずが、いやはや、ご無礼を申し上げました。
 この「前奏曲」、映画自体が大変メジャーなものですので、オリジナル・サウンドトラック、あるいは同曲を収めた映画音楽オムニバス盤などが、レンタルCD店にも高確率で置いてあることと存じます。

 関東には春一番も吹き、昨日訪れた鎌倉の海も、大分温かくなっておりました。
 マドモアゼル方。夏に先駆けて海を恋しく思われた際には、どうぞご一聴下さいますよう…。
 

 

2006/3/3


「体調次第で更新は土曜日かも…」などと申し上げたのは今週水曜日、前回雑記の結びでございます。
 そして翌日、木曜日の早朝。空腹と共に目を覚ました麒麟は考えました。
 …
バター・トーストが食べたい。

 バター・トースト。それは厚切りのパンに格子状の切れ目を入れ、表面のみならず切れ目にまで有塩バターをずっしり塗り込め、隅っこが焦げるまで香ばしく焼き上げる…という、
カロリー的に大変罪深い逸品でございます。(シナモンや蜂蜜を添えますと、罪深さも倍増でございます)
 ポット一杯の濃い珈琲をお供に、この黄金色の罪悪を臆せず完食した後、麒麟は確信しました。
 …
金曜夜の更新、怖るるに足らず。

 かくて本日すこやかに虚海越えが叶い、ご挨拶申し上げる次第でございます。
 ごきげんよう、愛するマドモアゼル方。(にっこり)


 本日お届けするのは長編・『幽明境』。まずはその第一章でございます。
 『煩悩シアター・臨時上映企画』の一角に、先にBGMのご紹介を…とこの長編の名前を記したのが、昨年のゴールデン・ウィーク。…あのときはまさか、本編のお届けがほぼ一年後になろうとは、夢にも…。(遠い目)
 では書き上げたのはいつなりや?という恐ろしい命題はすっ飛ばし、久しぶりに長編をお届けできるのがとても嬉しかったりいたします。…てへ(照)。

 無理はしないと誓約申し上げた身ゆえ、使用したBGMのご紹介などは、改めて来週にお届けしますね。
 春かと思いきや、まだまだ寒い3月初め。マドモアゼル方もどうぞ良い週末をお過ごし下さいますよう…。
 

 

2006/3/1


3月最初のご挨拶を申し上げます、マドモアゼル方。
 まずは先週青鳥を下さった芥瑚方へ、こちらからご返信をさし上げますねー♪

>UMさま:
  昨夜お送り下さったお気遣いに感謝を込めて、こちらからご挨拶のお許しを…。先週頂いたお便り、随所で
  激しく
頷きつつ拝読いたしました。テ、テキスト…!(笑) そうした中でご縁を頂いたことが本当に嬉しく思
  われ、改めて末永いお付き合いを願わずにはいられないのでございます。
  (ああ、でもお止めになる前に間に合って、本当によかった…!(涙))

>アラタさま:
  到着速報、とても嬉しく拝見いたしました。お喜び下さったお姿が目に浮かぶようなお便り、わたしまで
  嬉しくなってしまいました。そして左京区に愛と親近感!(笑) もちろん大喜びですとも♪
  お手元の本が末永いご縁の証となってくれるよう願いつつ、心からお礼を申し上げますね。

>フユさま:
  女子と仰るなら、フユさまこそが当代随一のリリカルな女子…! 頂いたお便りのあまりのキュートさに
  「がっつり」だったのはわたくしめでした。そして初めて『恋文』をご覧頂いたときのエピソードを伺って、
  嬉しいやら照れるやら…。はい、今年こそリアルでお逢いできるのを、本当に楽しみにしておりますね♪


            ◇                   ◇                   ◇


 そして本日は、新しいトップ写真のお届けを。今月の一枚はシリア・ダマスカスから、ウマイヤード・モスクの回廊風景です。(写真上でクリックすると、原寸大をご覧頂けまする )
 世界最古と云われるこのイスラム寺院には、歴史上よく知られた二人の人物の墓が置かれています。
 一人はイエスを洗礼し、王女サロメに愛された洗礼者ヨハネ。
 もう一人は十字軍からエルサレムを奪回し、イスラム世界のみならずヨーロッパにもその人ありと知られた英雄サラディンです。

 「歴史上で一人だけ、好きな人物に逢わせてあげよう」と言われたら、迷わず挙げるのが、このサラディン。
 武勇と学問に優れ、人格的にも非常に度量の広いアラブの宗主だったと言われています。栄光を極めながらも放蕩に興味を示さず、亡くなったときの私有財産はわずか銅貨数枚だったと伝えられる彼の棺は、木製の本当に質素なものでした。
 その棺を目にして感無量、思わず胸を抑える管理人の脇で、「…死んで何世紀も経った人相手に、何もそんな初恋の人に逢ったような顔をしなくても…」と、相棒は心底呆れた面持ちで嘆息しておりました。
 ……浪漫を解さぬお人は、
これだからいけません(怒)。

 信仰色の濃いイスラムの国々では、旅行者といえど露出の高い服装は慎むべきなのですが、モスクでは女性は特に、すっぽりと身体を覆うフード付マントを着用することになっています。
 入口でそのマントを借り、裸足になって中へ入るとまず目に入るのが、この美しいモザイク装飾の回廊に囲まれた中庭です。拡大写真でも、回廊の壁にあるモザイクがご覧頂けますでしょうか?
 強い陽射しの下、大理石の白さが痛いほどあざやかで、中央に湧く泉は本当にオアシスのようでした。
 そして床にモザイクを見つけてはぺったり跪き、壮麗なタイル壁画を見上げてはうっとりする管理人に、「その格好、ねずみ男そっくりだねー!」と、相棒は大笑いしながらレンズを向けておりました。
 ……浪漫を解さぬなら、
せめて黙っときなはれ(怒)。

 これまでの旅行の中でも、最も印象に残った国の一つがシリアです。故にお目にかけたい風景も、それはもうたくさん…(嘆息)。
 ですのでまた後日、スークと呼ばれるダマスカス旧市街の光景や、西の砂漠にあるパルミラ遺跡の眺望をお届けできることを、写真を準備しつつ楽しみにしておりますね。
 そしてもちろん今回の写真も、お気に召しましたらご自由にお持ち帰りをどうぞ♪


 そして今週末の更新。金曜の夜に「少し休んでおいた方がいいかな?」という感じの体調でしたら、翌日土曜にお届けいたしますね。(ご覧下さいませ。しっかり反省しております…!(涙))
 週末には、長編連載の第一章とともにお目にかかれることを、心から楽しみにしておりますねー♪
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes